今回は福岡ソフトバンクホークスの2024年ドラフトについて私が率直に思ったことを述べていきます。
特に注目したのは、選手の能力というよりもプロスカウトがどこを補強ポイントと考えているかです。
そして、私が考えたホークスのドラフト戦略と照らし合わせてどうだったかの答え合わせも行います。
予想の振り返り
私が考えたホークスドラフト予想(戦略)はこの2記事に全て書いてます。
こちらの記事はホークスの補強ポイントを考察した記事。
こちらの記事はその補強ポイントに合致する選手を考察した記事。
この2記事をぎゅっとまとめると、支配下で指名しておきたいポジションは以下の5つになります。
- 将来の右のエース候補
- 即戦力遊撃手
- 即戦力捕手
- 左のパワー系中継ぎ
- (できれば将来性豊かな高校生外野手)
そして育成では、構想外の選手の穴埋めという部分も含めて投手・内野手多めになりそうという予想もしました。
どうなったでしょうか。
支配下指名
まずは支配下指名の選手から。
ドラフト1位
ホークスがドラフト1巡目で指名したのは明治大学の宗山塁選手。
そしてその抽選を外し、2回目のドラフト1巡目で指名したのは福岡大大濠高校の柴田獅子投手。
そしてその抽選を外し、3回目のドラフト1巡目で指名したのは神戸弘陵高校の村上泰斗投手。
村上投手で指名が確定しました。
彼の指名があった時、正直嬉しすぎてガッツポーズしながら叫びました。
外れ1位で彼を予想するだろうと予想していたからです。
詳しくはこちら。
村上投手は高校No.1右腕であり高校No.1投手でもあります。
昨年は高校No.1左腕で高校No.1投手の前田悠伍投手を獲得しているので、ホークスは2年で将来の左右エースを揃えたことになります。
もちろん補強ポイントに合致してます。
ドラフト2位
ホークスがドラフト2巡目で指名したのは神奈川大学の庄子雄大選手。
1年前にまさかまさか彼の名前を私は挙げていました。
もちろん補強ポイントに合致している選手ですし、いかにもホークスらしいです。
バランスを取るなら九州産業大学の浦田俊輔選手を指名するという選択肢もあったはず。
それでも超俊足の庄子選手を選択しました。
彼のスピードは周東佑京選手に匹敵するものを持っており、ポスト周東として期待が持てます。
もちろんショートで勝負してほしい所ですが、外野もできますし、様々な場面で重宝されるだろうなという気がしてます。
ドラフト3位
ホークスがドラフト3巡目で指名したのは富士大学の安徳駿投手。
私のドラフト戦略ではこのあたりで日本生命の石伊雄太選手を獲得する予定でしたが、安徳投手が残っているなら迷わず指名すべきです。
また、4位以降も即戦力の捕手を何としても獲得しようという姿勢を感じなかったことから、甲斐拓也選手のFA流出は避けれるのではないかというところにも繋がってきます。
私の頭の中で安徳投手は上位候補。
間違いなく2位までに指名されてます。
左のパワー系中継ぎを補強ポイントに挙げていたので、彼は補強ポイントに合致しているとは言えません。
ただ寧ろそっちの方が良い指名だったと思います。
左の中継ぎの中位候補を指名するぐらいなら、右の中継ぎの上位候補を指名する方が絶対良いからです。
ドラフト4位
ホークスがドラフト4巡目で指名したのは早稲田実業学校の宇野真仁朗選手。
彼も安徳投手と同様、2位か3位で指名されているだろうなと思っていました。
今回のドラフトは高校生も大学生も遊撃手の選手が豊富なので、それがホークスにとっては良い方向に働いたのかもしれません。
正直、2位で庄子雄大選手を獲得できているので、2名も遊撃手を獲得するのはやりすぎです。
ただ、上位候補の選手をこの順位で指名できたというところは非常に大きいです。
ドラフト5位
ホークスがドラフト5巡目で指名したのは愛工大名電高校の石見颯真選手。
できれば将来性豊かな高校生外野手を獲得したいというところで、彼を5位で指名するイメージは私の中にもありました。
詳しくはこちら。
彼は遊撃手ですが外野もできます。
だから球団も外野手として見ている部分は大きいのではないかという気はしてます。
これで支配下で指名しておきたいポジションをおおよそ指名することができました。
- 将来の右のエース候補
- 即戦力遊撃手
- 即戦力捕手
- 左のパワー系中継ぎ
- (できれば将来性豊かな高校生外野手)
ドラフト6位
ホークスがドラフト6巡目で指名したのは東洋大学の岩崎峻典投手。
正直、6位で彼を指名するイメージは湧きませんでした。
ドラフト候補の中で特に魅力的だと感じた128名の中にも入ってきません。
ただ、最速153キロのスピードは魅力的です。
そして、ホークスはドラフト6位がドラフト1位の次に活躍しているというデータもあります。
詳しくはこちら。
あとはプロスカウトの目を信じて応援するだけです。
補強ポイントは5位までにある程度埋めることができたので、6位はある程度自由に指名してスカウトの色を出してきたのかなという気はしてます。
育成指名
続いて育成指名。
育成ドラフト1位
ホークスが育成ドラフト1巡目で指名したのは日本学園高校の古川遼投手。
身長190cmの大型投手で、素材型という印象です。
本当に素材だけで指名したような選手なので、ここから大化けしてくれることを期待してます。
育成は投手・内野手多めになりそうという予想をしていたので今のところは順調です。
育成ドラフト2位
ホークスが育成ドラフト2巡目で指名したのは浜松商業高校の曽布川ザイレン選手。
高校通算29本塁打の長打力が魅力ですが、彼も素材型という印象です。
他にもラマル・ギービン・ラタナヤケ選手等が残っている中で彼をこの早い順位で指名したということで、相当評価が高かったのでしょう。
投手・内野手と来て、次はどのポジションになるのでしょうか。
育成ドラフト3位
ホークスが育成ドラフト3巡目で指名したのは茨城アストロプラネッツの大友宗選手。
強肩強打の捕手で、やや打撃の確実性に難があるかなという印象です。
彼は1999年生まれで来季は26歳のシーズン。
すぐにでも頭角を現したいところです。
ここにきてようやく捕手。
やはり、捕手の補強に関してはそこまで焦っていないことが窺えます。
育成ドラフト4位
ホークスが育成ドラフト4巡目で指名したのは市立松戸高校の広瀬結煌選手。
情報が少なすぎて分かりませんが、遊撃手の選手ということだけ分かってます。
投手、内野手、捕手、内野手。
次はどのポジションの選手になるでしょうか。
育成指名になってから、私が特に注目する選手が1人も出てきてないのが悲しいです。
ただ、ホークスに指名された選手が活躍してくれたら何の問題もありません。
育成ドラフト5位
ホークスが育成ドラフト5巡目で指名したのは宮崎学園高校の河野伸一朗投手。
ここに来て初めて左投手を指名しました。
古川遼投手と同様、身長190cmの大型投手でやや制球力に難があります。
大きく成長してくれることに期待です。
育成ドラフト6位
ホークスが育成ドラフト6巡目で指名したのは徳島インディゴソックスの川口冬弥投手。
彼は私の頭の中では支配下ドラフト3巡目か4巡目で指名されている投手です。
最速155キロの直球が武器のパワーピッチャーで、うまくいけば即戦力として活躍してくれるかもしれません。
大友選手と同様来季26歳になる選手なので、そこが指名順位を下げた原因だと思います。
良い投手を指名出来ました。
育成ドラフト7位
ホークスが育成ドラフト7巡目で指名したのは神戸国際大学附属高校の津嘉山憲志郎投手。
ゲームメイク能力に優れた投手で、彼は支配下の下位もしくは育成指名があると思っていました。
ホークスの素晴らしい施設で出力を向上させ、エースと呼ばれるような投手を目指してもらいたいです。
やはり投手の指名が目立ちます。
育成ドラフト8位
ホークスが育成ドラフト8巡目で指名したのは仙台大学の相原雄太投手。
大学時代の実績は少ないものの、身長190cm,最速152キロとポテンシャルを感じる投手です。
杉山一樹投手のような打者を圧倒するリリーバーになってくれたらと思います。
育成ドラフト9位
ホークスが育成ドラフト9巡目で指名したのは大阪商業大学の岡田皓一朗投手。
伸び上がるようなストレートが魅力の右投手です。
もちろんリリーバーとして考えているだろうと思います。
育成ドラフト10位
ホークスが育成ドラフト10巡目で指名したのは東北福祉大学の漁府輝羽選手。
大学時代の実績が無く、ホークスだから指名できたような選手です。
彼の魅力はこれから見つけることにします。
庄子選手や石見選手は外野もできますが、外野手としての指名は今ドラフトで彼が初めてです。
育成ドラフト11位
ホークスが育成ドラフト11巡目で指名したのは千葉経済大学附属高校の木下勇人選手。
2024年夏大会でのアピールが指名に繋がりました。
今のホークスの外野陣は層が厚いですが、数年後はどうなっているか全く分からないので、意外といい時期に入団できたと私は感じてます。
あとはアピールするのみです。
育成ドラフト12位
ホークスが育成ドラフト12巡目で指名したのは東陵高校の熊谷太雅投手。
2023年、仙台育英高校相手に9回自責点1の好投をしたことで一気に評価が高まりました。
筑後の施設でさらなるスケールアップを遂げ、チームのエースになってもらいたいです。
育成ドラフト13位
ホークスが育成ドラフト13巡目で指名したのは門前高校の塩士暖投手。
門前高校初の県大会ベスト8に導いた投球が評価されました。
一番最後の指名なのでここから這い上がっていくだけです。
総括
支配下指名に関しては、補強ポイントを意識しつつ想定を上回る良い指名ができました。
育成指名に関しては、川口投手と津嘉山投手の2名ぐらいしか私が注目する選手は指名されませんでしたが、他球団を圧倒するだけの数を指名しているので誰か出てきてくれるんじゃないかという期待は持てます。
ホークススカウトと私のドラフト戦略はほぼほぼ一致していましたが、唯一全く違った点が捕手の部分。
私は支配下で即戦力の捕手を指名すべきだと思っていましたが、ホークスはそれをしませんでした。
これが何を意味するかというと、甲斐拓也選手のFA流出が無いということです。
1%でも流出の可能性があるなら、石伊雄太選手の獲得に間違いなく動いていたでしょう。
コメント
今回のドラフトで支配下登録選手が合計74人になりました。(澤柳投手、ウォーカー外野手を除いて)
内野3人、投手3人の今回のドラフトを受けて
改めて戦力外はどうなると思いますか?
中村亮太選手はどうなると思いますか?(自分が好きな選手なので気になります)
中村投手は2022年度の黒瀬健太選手のように「シーズン途中支配下復帰&シーズン終了後構想外」というパターンがありそうだなと個人的には思ってます。ただ100%間違いないとも思わないのでどうか希望は捨てないでください。ドラフトを受けて改めて思うことは特にありません。昨年は支配下を7名指名したので、昨年よりは放出される戦力が少なくなるだろうなと当たり前のことを思っただけです。https://uediiiblog.online/2024/10/03/out/