7/9ホークス対ドラゴンズの二軍公式戦を見て思ったこと

ホークス考察
この記事は約2分で読めます。

2024/7/9、福岡ソフトバンクホークス対中日ドラゴンズの二軍公式戦が行われました。

結果は2-1ドラゴンズが勝ちました。

今回はこの試合で登板したホークス投手に注目していきます。

野手は、ホークスの7月二軍打撃成績一覧と、注目選手を取り上げて紹介します。

現時点で一軍に上がりそうな選手は果たして誰でしょうか。

投手

三浦瑞樹

三浦瑞樹投手は6.1回2失点の投球でした。

全81球の内、ストライク51ボール30

印象としては粘りの投球です。

球数的にはまだまだいけそうでしたが、2回3回5回と得点圏に走者を背負う場面が多かったということで7回のピンチでは交代という判断をされました。

支配下登録された後のことも考えて、個人的には投げさせてほしかったなと思います。

5回は3連打で1点を取られて、尚も無死一二塁のピンチ

ここを踏ん張れるのが勝てる投手です。

7月は二軍戦が少ないので、これから三軍戦で投げるのか四軍戦で投げるのかは分かりませんが、最後の最後までアピールを続けて欲しいです。

支配下登録の可能性は非常に高いと私は思ってます。

鍬原拓也

鍬原拓也投手は1.2回無失点の投球でした。

全31球の内、ストライク19ボール12

印象としては結果が全てです。

今回は7回1死二塁からの登板。

こういう場面での火消しやその後の中ロングも含めて期待されていました。

結果はタイムリーを打たれて役割を果たせませんでした。

回跨ぎ後はヒットこそ打たれたものの落ち着いて投げ無失点。

全体的に見ると自責点はゼロで悪くはないです。

ただ、インパクトという点で物足りないと思ってしまいます。

これからまだまだ試合は続くので、首脳陣にインパクトを与えるような活躍を重ねて欲しいです。

野手

ウエスタンリーグのホークス選手7月打撃成績がこちら。(2024/7/9時点)

<スタメン>

<スタメン外>

佐藤直樹選手は4打数2安打。

二軍に降格した最初の試合でしっかり結果を残しました。

しかも柳裕也投手からです。

牧原大成選手は3打数2安打1盗塁。

一軍昇格に向けて、しっかり結果を残し続けています。

廣瀨隆太選手はプレッシャーに感じていることでしょう。

リチャード選手は4打数1安打1本塁打1打点。

柳投手のインサイドの難しいストレートを払って本塁打にしました。

リチャード選手の課題はずっと変わりませんが確率を上げていくだけです。

コメント

最近のコメント

うえでぃー
うえでぃー
2025.04.19
エラルさんの選出を見る感じ、今すぐ支配下というわけではなく数年後に出てきそうな有望株を選んだらいいんですね。そうなると、この3名以外だと岡田晧一郎投手が面白い存在だと思います。彼は変化球(特にフォーク...
2025年度ホークス育成選手アピール度チェック(3年目以上限定)
エラル
2025.04.18
うえでぃーさんいつも面白い記事をありがとうございます今回の記事は3年目以上の育成選手の評価を載せていましたが、逆に2年目以内の育成、特に新人の育成選手の有望株を教えてください!僕は新人では木下外野手、...
2025年度ホークス育成選手アピール度チェック(3年目以上限定)
うえでぃー
うえでぃー
2025.04.12
お心遣いありがとうございます。ベルトンさんは私の記事にコメントしてくださる数少ない方の1人なので当然知ってます。いつもありがとうございます!!!今後もホークスファン「だけ」に興味が湧くような記事をどん...
ご報告
ベルトン
2025.04.11
普段あまりコメントはあまりしてませんが毎回記事見てる者です。うえでぃーさんの感想記事は、試合の次の日に見るのが日課になっていたので見れなくなるのは正直悲しいですが、今後もブログが更新されると知り安心し...
ご報告
うえでぃー
うえでぃー
2025.03.29
貴重なご意見ありがとうございます。いつも記事を見てくださってるからこそのコメントですよね。文字からその熱さが伝わってきます。是非参考にさせていただきます。次回以降の記事にご期待ください!!!
【一軍公式戦2025】3/29ホークス対マリーンズの結果&感想
タイトルとURLをコピーしました