4/6ホークス4軍対火の国サラマンダーズの試合を見て思ったこと

ホークス考察
この記事は約2分で読めます。

2024/4/6、福岡ソフトバンクホークス対火の国サラマンダーズの試合が行われました

結果は5-0ホークスの勝利です。

今回はこの試合で登板したホークス投手に注目していきます。

野手についてはこの試合の打撃成績と、私が特に気になったことを載せています。

アピールできた若手選手はいたでしょうか。

投手

加藤洸稀

加藤洸稀投手は7回無失点の投球でした。

全73球の内、ストライク51ボール22

印象としては無双」です。

6回まで1人の走者も出さない完全投球でした。

ストレートの球速は140キロに届かないものの、球速以上に伸びてファールや空振りが取れる。

右打者には外に逃げながら落ちていくチェンジアップ。

左打者には低めに鋭く落ちるカーブ。

上のレベルで挑戦してもらいたい投球内容だったと思います。

平均球速がもう5キロ上がれば、そのままのスタイルで一軍で勝負できます。

田中怜利ハモンド

田中怜利ハモンド投手は1回無失点の投球でした。

全17球の内、ストライク8ボール9

印象としては球威・制球共に課題」です。

投げた球はほぼほぼ140キロ台前半のストレート。

それでボール球を連発していました。

ストレートのスピード、キレる変化球。

何かしらの武器を手に入れないと厳しい気がします。

赤羽蓮

赤羽蓮投手は1回無失点の投球でした。

全14球の内、ストライク8ボール6

印象としては荒れた投球」です。

140キロ台中盤の速球は打者を押し込めていました。

ただ2者連続死球を記録するなど、ストレート&カーブが上手く操れていなかった印象です。

それでも抑えることはできていたので、悪いなりに抑えることができる赤羽投手の球威は流石です。

野手

この試合のホークス選手の打撃成績がこちら。

チーム唯一の2安打を放った桑原秀侍選手が打撃面でアピールに成功しました。

守備では佐藤航太選手が、初回に浅いレフトフライを快速飛ばしてランニングキャッチ。

全体的に守備陣は締まってました

ただ3回の守備でライトのオスーナ選手とセカンドの桑原秀侍選手が、フライを取る時にぶつかってしまう危ないプレーがありました。

幸いどちらにも怪我が無くて安心しましたが、「味方と自分を守る声」はしっかり出していく必要があります。

コメント

最近のコメント

うえでぃー
うえでぃー
2025.10.03
ご質問ありがとうございます!!!ダウンズ選手はDHを使うことなく「内野手」として起用できるという点で貴重な存在です。12球団見渡しても、これだけユーティリティ性と長打力を兼ね備えている使い勝手のいい外...
さよならの季節——2025年ホークス構想外候補10名【10月編】
エラル
2025.10.03
うえでぃーさんは、ダウンズ選手、宮崎楓投手は来シーズンどうなると思いますか?2人とも好きな選手なんですがあまり活躍できてないイメージなのでどう判断されるのか気になります💦
さよならの季節——2025年ホークス構想外候補10名【10月編】
うえでぃー
うえでぃー
2025.08.28
コメントありがとうございます!そして補足ありがとうございます!!!覚悟はしておかないといけませんね…。
NPBにやってくる外国人選手の“背景”とは?
きゃすが
2025.08.28
こちらの動画の中でモイネロ選手がメジャーリーグへの憧れを語っています長期契約が終わったあと、もしかしたら何かあるのかもしれませんhttps://youtu.be/PFhQaqVSgQ0?si=n3Xq...
NPBにやってくる外国人選手の“背景”とは?
うえでぃー
うえでぃー
2025.04.19
エラルさんの選出を見る感じ、今すぐ支配下というわけではなく数年後に出てきそうな有望株を選んだらいいんですね。そうなると、この3名以外だと岡田晧一郎投手が面白い存在だと思います。彼は変化球(特にフォーク...
2025年度ホークス育成選手アピール度チェック(3年目以上限定)
タイトルとURLをコピーしました