宮里優吾投手のプロ1年目に期待すること

ホークス考察
この記事は約3分で読めます。

2023年ドラフトで福岡ソフトバンクホークスから育成二巡目指名を受けた東京農業大学の宮里優吾投手

最速155キロのストレートとフォークボールが武器の本格派中継ぎ右腕です。

そんな宮里投手のプロ1年目に期待することが今回のテーマです。

最速155キロのスピードボーラー

宮里優吾投手は育成2位というレベルを超越した最速155キロのスピードボーラーです。

東都2・3部に所属していた救援投手という部分で評価が低くなったものの、実力は本物です。

育成投手は一芸に特化した選手というイメージが強いですが、彼はコントロールが大きく荒れるタイプでもないです。

投手豊作年だったため育成2位という順位に落ち着いたものの、例年のドラフトだったら間違いなく支配下上位指名です。

甲斐野投手が抜けた救援陣の穴を、真っすぐとフォークの2球種だけで彼が埋めるかもしれません。

身長180cm以上,最速150キロ以上の大卒育成ドラ2右腕

宮里投手は身長181cm最速155キロ右腕。

ということで、過去の育成ドラフト2位で宮里投手と同様に身長180cm以上,プロ入団時で最速150キロ以上の大卒右腕を調査しました。

2010年ドラフト以降に絞ります。

2022 才木海翔

2022年ドラフトでオリックスから育成2位指名を受けた才木海翔投手

大阪経済大学時代はリリーフ兼先発で抜群の成績を残しリーグ通算防御率は1.23。

プロ1年目となった2023年シーズンは二軍で10試合に登板し防御率6.97と苦しみました。

ただ、オフシーズンに台湾で行われたアジアWLでは自己最速の155キロを記録するなど、10試合で10回を投げ失点はゼロ。

2024年シーズンに期待を抱かせる内容となりました。

2017 石田健人マルク

2017年ドラフトで中日から育成2位指名を受けた石田健人マルク投手

龍谷大学時代はコントロールに苦しみながらも、最速151キロの速球を評価されていました。

プロ1年目は二軍登板が無かったものの、2年目には二軍戦18試合を投げ防御率1.99と活躍。

その後、支配下登録をされたものの、一軍で結果を残すことが出来ず、2022年オフに戦力外通告を受け現役を引退しました。

宮里投手が目指すべき場所

育成2位で宮里投手と同じような身長&球速を持った投手は過去に2名しかいませんでした。

それだけ凄い投手です。

石田健人マルクは支配下登録、才木海翔投手も近いうちに支配下登録されるでしょう。

この流れで宮里投手も支配下登録といきたいところです。

大学生の時点で最速155キロなので、今後の伸びしろも込みでかなり期待できます。

1年目に期待することは当然支配下登録

尾形崇斗投手が本格的に一軍で投げ始めるようになることが予想されるので、二軍守護神の座が空きます。

その座にどっかり座り、シーズン中盤~終盤頃には支配下登録され一軍初登板。

本格的に一軍で投げ始めるのは2025年シーズンから。

そういうイメージです。

まずは、宮里投手が2024年シーズンにどのような成績を残すのかに注目です。

コメント

最近のコメント

うえでぃー
うえでぃー
2025.03.29
貴重なご意見ありがとうございます。いつも記事を見てくださってるからこそのコメントですよね。文字からその熱さが伝わってきます。是非参考にさせていただきます。次回以降の記事にご期待ください!!!
【一軍公式戦2025】3/29ホークス対マリーンズの結果&感想
山笠
2025.03.29
うえでぃーさん、去年の形式の方が良いですね。。次の日で良いので、ちゃんとうえでぃーさんの中で纏まってから書いて欲しいです。あと、データとか要りませんので、去年のように、鋭くて熱くて面白いうえでぃーさん...
【一軍公式戦2025】3/29ホークス対マリーンズの結果&感想
うえでぃー
うえでぃー
2025.03.19
チーム事情からすれば仕方ないですね…。松本晴投手は先発でも中継ぎでも起用したくなる投手なので、チームに必要不可欠な存在です。2024年度の石川柊太投手のように、最初は中継ぎ待機でも最終的に日本シリーズ...
【オープン戦2025】3/18ホークス対ドラゴンズの結果&感想
ベルトン
2025.03.18
本日もお疲れ様です。個人的に松本晴の先発は今年の楽しみの1つだったので中継ぎは配置転換は残念ですが、これが松本原にとっても良い経験になることを願ってます。できれば長谷川、田浦、濱口が復帰して、早いうち...
【オープン戦2025】3/18ホークス対ドラゴンズの結果&感想
うえでぃー
うえでぃー
2025.03.15
訂正ありがとうございます。今後の励みになるお言葉もありがとうございます。前田投手には打者の打ち気を感じ取る特殊能力があるんでしょうね。制球力に絶対的な自信があり、打者との駆け引きを考えるだけでいいとい...
【ウエスタンリーグ開幕戦】3/14ホークス対ドラゴンズの結果&感想
タイトルとURLをコピーしました