【福岡ソフトバンクホークス】2025年6月の先発ローテーション考察

ホークス考察
この記事は約2分で読めます。

福岡ソフトバンクホークスは5/21終了時点でレギュラーシーズン44試合を消化し残り99試合

勝敗は21勝21敗2分。

開幕当初のどん底のチーム状況からは抜け出せました。

そんな中で今回のテーマは「6月の先発ローテーション考察」

ここからさらに上を目指すための先発ローテーションを考えていきます。

日程確認

ホークス一軍の2025年6月の試合日程がこちら。

6月からは交流戦がスタートします。

毎年お得意の交流戦で今年も貯金を積み上げることができるでしょうか。

ここでの注目ポイントはビジターゲームが全て屋外球場であること。

つまり、雨の場合中止があり得ます。

楽天モバイル、神宮、マツダ、甲子園、ZOZOマリン。

梅雨の時期と重なっているので、予備日をフル活用することになるかもしれません。

予想

2025年6月の先発ローテーション予想がこちら。

ほぼほぼこれで間違いありません。

まず、モイネロ投手、上沢直之投手、大関友久投手は確定。

この3名は2025年度ホークス先発陣の軸です。

松本晴投手もしばらく先発で使い続けるという報道があったので、交流戦終了までは期待も込めて起用されるでしょう。

前田純投手有原航平投手のところは状態次第で入れ替えも考えられます。

有原投手に関しては不調の為、5/17に一軍登録抹消。

まぁ実際は次週の金曜日に試合が無かったというだけのことですが。

10日間じっくり調整して課題をクリアし、万全の状態で復帰すれば彼はホークスのエースです。

大事な夏場の時期に彼が数多くのイニングを消費してくれないと、中継ぎ陣の負担が大きくなり、終盤戦に響きます。

3月4月5月の先発予想をしなかった理由

昨年度はシーズン開幕から終了まで欠かさず先発ローテーション予想を行いましたが、今年は6月から

その理由を説明します。

理由はシンプル。

面白味が無いからです。

昨年度はイレギュラーな日程が多く、先発候補も多かったので、多種多様な予想ができました。

ただ、今年は良い意味でメンバーがほぼほぼ固まっています

誤算は有原投手の不調ぐらいでしょう。

また、昨年は三浦瑞樹投手前田純投手前田悠伍投手が二軍でものすごいアピールをしていたので、彼らを何とかして起用したいという思いがありましたが、今年はそこまで二軍先発陣の目立ったアピールが見られません。

強いて言うなら、前田悠伍投手の出力UPぐらいです。

誰がどう予想してもこうなるだろうと思い、わざわざ記事にする必要はないという結論に至りました。

今後の奮起に期待です。

コメント

最近のコメント

うえでぃー
うえでぃー
2025.04.19
エラルさんの選出を見る感じ、今すぐ支配下というわけではなく数年後に出てきそうな有望株を選んだらいいんですね。そうなると、この3名以外だと岡田晧一郎投手が面白い存在だと思います。彼は変化球(特にフォーク...
2025年度ホークス育成選手アピール度チェック(3年目以上限定)
エラル
2025.04.18
うえでぃーさんいつも面白い記事をありがとうございます今回の記事は3年目以上の育成選手の評価を載せていましたが、逆に2年目以内の育成、特に新人の育成選手の有望株を教えてください!僕は新人では木下外野手、...
2025年度ホークス育成選手アピール度チェック(3年目以上限定)
うえでぃー
うえでぃー
2025.04.12
お心遣いありがとうございます。ベルトンさんは私の記事にコメントしてくださる数少ない方の1人なので当然知ってます。いつもありがとうございます!!!今後もホークスファン「だけ」に興味が湧くような記事をどん...
ご報告
ベルトン
2025.04.11
普段あまりコメントはあまりしてませんが毎回記事見てる者です。うえでぃーさんの感想記事は、試合の次の日に見るのが日課になっていたので見れなくなるのは正直悲しいですが、今後もブログが更新されると知り安心し...
ご報告
うえでぃー
うえでぃー
2025.03.29
貴重なご意見ありがとうございます。いつも記事を見てくださってるからこそのコメントですよね。文字からその熱さが伝わってきます。是非参考にさせていただきます。次回以降の記事にご期待ください!!!
【一軍公式戦2025】3/29ホークス対マリーンズの結果&感想
タイトルとURLをコピーしました