うえでぃーブログ管理人のうえでぃーと申します。
この度、うえでぃーブログでは、今後ホークス戦の感想記事を投稿しない運びとなりましたことをご報告させていただきます。
これまで楽しみにしてくださった方には、本当に申し訳ありません。
悩みに悩んで決断したのでどうかお許しください。
今回はなぜ「今後ホークス戦の感想記事を投稿しない」のかについて詳しくご説明します。
理由
時間
まず、1つ目の理由が時間。
野球の試合は約3時間かかります。
ホークスは一軍から四軍まである大所帯のチーム。
1日に3試合はごくごく普通にあります。
3試合で合計9時間。
そして、そこに記事作成時間が各記事1時間だとすると計12時間。
1日の半分をホークスに費やすことになります。
それが分かっているので、私はこのホークスブログを本格的に始めるにあたって、覚悟を決めてそれまで勤めていた仕事を辞めました。
ホークスにかける4~12時間に加え、睡眠、風呂、食事、買い物。
仕事時間が無くなったとはいえ、これらを全てを完璧にこなせないと最低限の生活が送れません。
ここ最近はその最低限の生活すら送れなくなっていました。
毎日必死で生きてきましたがそろそろ限界です。
正直、2試合を同時並行で見れば、まだ続けることができたと思います。
私も記事を書く前はそうしていましたから。
ただ、そんな流し見しながら書いた記事を見て、読者に満足感を与えられるかと考えた時に、それは違うという結論に至り、しませんでした。
私はもしかすると完璧主義人間なのかもしれません。
一軍だけとか、三軍だけの試合に絞るのも私は許せません。
どうせなら全試合の記事を書きたいですし、書けなくなったら終わりです。
お金
続いて、2つ目の理由がお金。
私は先ほど仕事を辞めたと述べましたが、決して大金持ちではありません。
ただの一般人です。
社会保険料、家賃、食費、水道光熱費、通信費、その他諸々。
生きるにはお金がかかります。
働いて貯めたお金があったので、しばらくは働かなくても何とかなりました。
私が勝負と勝手に位置付けたのは2024年。
金銭面を考えると、この年までに何とか成果を上げたいなと思い、死ぬ気で記事投稿を続けました。
※成果を上げるとは、このブログだけで食べていける状態になること。
1日3記事投稿は当たり前。
試合が無い日はオリジナル記事。
とにかくホークスに全てを注ぎ込んだ1年でした。
結果、数多くの方に見ていただけるようにはなったものの、ブログだけで食べていけるレベルには到達せず。
単純に私の力不足です。
2025年度もとりあえずやれるだけやってみようと思いましたが、さすがに働かないとまずいと思い、ギリギリまで悩んだ末に、今回の結論に至りました。
私自身お金は最低限あったらいいタイプなので「ホークス>仕事」ですが、「ホークス>お金」にはできません。
健康
最後に、3つ目の理由が健康。
起きてる間は常に画面に張り付く毎日。
目や頭が相当疲れます。
そして、何もかもやる気がなくなります。
健康維持の為に、筋トレをしたりウォーキングをしたり、さらには体に健康な料理を作ったり。
心はそう思っていても、日に日に身体がついていきませんでした。
寝る、ホークス、寝る、ホークス。
その繰り返し。
ワークライフバランスが壊れている状況です。
これでもしブログがバズっていたら、この生活を続けていたと思うので、ある意味良かったなと思います。
この生活を10年20年と続けていたら、間違いなく体が壊れます。
今後について
今後ホークス戦の感想記事を投稿しないと言いましたが、ホークス記事を投稿しないとは言っていません。
ブログは今後も更新を続けるのでご安心ください。
ただ、更新頻度は今までよりも減るとは思います。
量より質にこだわった投稿を心掛けます。
また、当然ですがこれからもホークス戦は見まくります。
なので何か聞きたいことがあれば、私でよければ個別にお答えするのでコメントに書き込んでください。
最後にホークス戦の感想記事を書かないとなると、その分がっつり時間が生まれるので、他のことに時間を割けるようになります。
それが私はすごく楽しみです。
例えば、ここ数年ドームへ野球観戦に行けていなかったので久々にあの臨場感を味わおうかなと思います。
またYoutube動画をまだ3本しかアップロードできていないので、そちらの方も頑張っていこうかなとうっすら考えてます。
ホークスの未来を担うかもしれないドラフト候補選手の動向も注視していきます。
今後の活動に是非ご期待ください!!!
コメント
普段あまりコメントはあまりしてませんが毎回記事見てる者です。
うえでぃーさんの感想記事は、試合の次の日に見るのが日課になっていたので見れなくなるのは正直悲しいですが、今後もブログが更新されると知り安心しました。
これからもうえでぃーさんの熱のこもった記事を楽しみにしてます!
それと、ご自身の生活を第一にお体を大切にお過ごしください 🙏
お心遣いありがとうございます。ベルトンさんは私の記事にコメントしてくださる数少ない方の1人なので当然知ってます。いつもありがとうございます!!!今後もホークスファン「だけ」に興味が湧くような記事をどんどん発信していきますので是非ご期待ください!!!