三浦瑞樹投手、田上奏大投手、川原田純平選手の構想外報道について思うこと

ホークス考察
この記事は約3分で読めます。

福岡ソフトバンクホークスの三浦瑞樹投手、田上奏大投手、川原田純平選手が来季の戦力構想から外れていることが明らかになりました。

今回はこの3名の構想外報道について私が率直に思うことを述べていきます。

三浦瑞樹

2021年育成ドラフト4位でホークスに入団した三浦瑞樹投手

2024年度の二軍成績がこちら。

登板数15,防御率1.60,投球回数95.2,被打率.211,奪三振率5.55,与四死球率2.73,WHIP1.01

2024年度の二軍最優秀防御率投手

二軍戦のQS率85.7%

一軍では慣れない中継ぎで5登板し無失点

これで構想外…。

言葉を失います。

評価を下げた要因は10/5ファーム日本選手権での炎上が考えられますがそれぐらい。

何が悪かったのか全く思い浮かびません。

これといった決め球があるわけではないので、二軍でも打たせて取る投球が目立ちます。

ただ、ピンチになっても強気にインコースへ投げ切れるのでそれをマイナスには感じさせません。

ストレートのスピードも上がってきて、さぁ来季から本格的に先発ローテーションに食い込もうという時に、なぜ構想外になるんでしょう。

まだ25歳と若いので、先発に不安があるチームは支配下で欲しいはず

特にヤクルトは確実に動きます。

ホークスで育成選手として再契約するよりも、他球団で支配下選手として契約する方が良いので、私が三浦投手だったら移籍を選びます。

田上奏大

2020年ドラフト5位でホークスに入団した田上奏大投手

2024年度の二軍成績がこちら。

登板無し

ランゲルハンス細胞組織球症という難病と闘い、10/9三軍戦で実戦復帰。

2024年シーズンはほぼほぼ投げてないので、来季の育成再契約は致し方ありません。

田上投手はプロ1年目のオフに育成契約となり、2年目の4月7日に支配下へスピード復帰

彼はこのように育成選手になると、爆発的に活躍してすぐ支配下に戻ってきます。

それを信じて応援するだけです。

復帰登板で147キロが出たので、オフにしっかりトレーニングを積めば本来の150キロ台中盤のストレートは戻ってくるのではないでしょうか。

川原田純平

2020年ドラフト4位でホークスに入団した川原田純平選手

2024年度の二軍成績がこちら。

出場無し

今季2月に右足首を痛め、8月に右足三角骨摘出術を行い全治は2~3ヶ月

このように2024年シーズンはほぼほぼリハビリ組にいたので、来季の育成再契約は致し方ありません。

来季は勝負の年になります。

持ち味の守備を存分に発揮しつつ、打撃でも存在感を示さなければなりません。

2024ドラフトでは支配下だけで3名の内野手が加入

熾烈を極めた競争が予想されます。

コメント

最近のコメント

うえでぃー
うえでぃー
2025.04.19
エラルさんの選出を見る感じ、今すぐ支配下というわけではなく数年後に出てきそうな有望株を選んだらいいんですね。そうなると、この3名以外だと岡田晧一郎投手が面白い存在だと思います。彼は変化球(特にフォーク...
2025年度ホークス育成選手アピール度チェック(3年目以上限定)
エラル
2025.04.18
うえでぃーさんいつも面白い記事をありがとうございます今回の記事は3年目以上の育成選手の評価を載せていましたが、逆に2年目以内の育成、特に新人の育成選手の有望株を教えてください!僕は新人では木下外野手、...
2025年度ホークス育成選手アピール度チェック(3年目以上限定)
うえでぃー
うえでぃー
2025.04.12
お心遣いありがとうございます。ベルトンさんは私の記事にコメントしてくださる数少ない方の1人なので当然知ってます。いつもありがとうございます!!!今後もホークスファン「だけ」に興味が湧くような記事をどん...
ご報告
ベルトン
2025.04.11
普段あまりコメントはあまりしてませんが毎回記事見てる者です。うえでぃーさんの感想記事は、試合の次の日に見るのが日課になっていたので見れなくなるのは正直悲しいですが、今後もブログが更新されると知り安心し...
ご報告
うえでぃー
うえでぃー
2025.03.29
貴重なご意見ありがとうございます。いつも記事を見てくださってるからこそのコメントですよね。文字からその熱さが伝わってきます。是非参考にさせていただきます。次回以降の記事にご期待ください!!!
【一軍公式戦2025】3/29ホークス対マリーンズの結果&感想
タイトルとURLをコピーしました