6/22ホークス対ベンチャーズの二軍公式戦を見て思ったこと

ホークス考察
この記事は約3分で読めます。

2024/6/22、福岡ソフトバンクホークス対くふうハヤテベンチャーズ静岡の二軍公式戦が行われました。

結果は3-0ベンチャーズが勝ちました。

今回はこの試合で登板したホークス投手に注目していきます。

野手は、ホークスの6月二軍打撃成績一覧と、注目選手を取り上げて紹介します。

現時点で一軍に上がりそうな選手は果たして誰でしょうか。

投手

三浦瑞樹

三浦瑞樹投手は8回2失点の投球でした。

全102球の内、ストライク74ボール28

印象としては課題も見つかった」です。

まず、8回まで投げられたということが素晴らしいです。

球の強さだけでなく、ボール先行となった時にスライダーでカウントが取れる制球力が長い回を投げれた一つの要因です。

2回表、サード井上朋也選手がボテボテの打球をランニングスロー、ファーストの吉田賢吾選手も体を伸ばしてその送球を捕球。

2回表、セカンド野村勇選手がセンターに抜けそうな打球に追いつきファーストへの送球も完璧。

5回表、センター笹川吉康選手が素晴らしいバックホーム。

6回表、ショートイヒネイツア選手が難しいハイバウンドの打球にうまく合わせる。

このようにバックの守備にも助けられました。

5回表、8回表に打たれたタイムリーは仕方ないです。

打たれることもあります。

ただ、5回表に1死一二塁から四球を出したことは個人的にもったいなかったなと思います。

結局四球はその1つでしたが、もし一軍で投げた場合、その1つの四球が致命的になりかねません。

今でも一軍で通用するとは思いますが、さらに上のレベルを目指してほしいです。

古川侑利

古川侑利投手は1回1失点(自責点0)の投球でした。

全12球の内、ストライク7ボール5

印象としてはエラーはあったものの」です。

いきなりレフト石塚選手の捕球ミスで走者を出し、次の打者にはセンター前ヒットを打たれ、センターの笹川選手がお手玉している間に一塁走者が三塁までいく状況。

投手としてはやりづらい状況ではありました。

ただその後のタイムリーを含め、捉えられる打球が多かったのは事実です。

アウトの取り方はバントミスと、初球のカーブを打たせての併殺打。

右投げオーバースローの中継ぎ投手っぽくはありません。

この投球内容で支配下登録は厳しいです。

野手

ウエスタンリーグのホークス選手6月打撃成績がこちら。(2024/6/22時点)

<スタメン>

<スタメン外>

この試合で打撃でアピールしたのは笹川吉康選手

4打数3安打の活躍。

この3安打は全て内野安打

ボテボテの打球が功を奏しました。

ただ最終打席のセーフティーバントは、アウトになったからではなく、単純にやめてほしかったなと個人的には思います。

笹川選手はフルスイングで打って結果を残すべき選手だからです。

次戦では持ち前の長打力を存分に見せつけてほしいです。

コメント

最近のコメント

うえでぃー
うえでぃー
2025.04.19
エラルさんの選出を見る感じ、今すぐ支配下というわけではなく数年後に出てきそうな有望株を選んだらいいんですね。そうなると、この3名以外だと岡田晧一郎投手が面白い存在だと思います。彼は変化球(特にフォーク...
2025年度ホークス育成選手アピール度チェック(3年目以上限定)
エラル
2025.04.18
うえでぃーさんいつも面白い記事をありがとうございます今回の記事は3年目以上の育成選手の評価を載せていましたが、逆に2年目以内の育成、特に新人の育成選手の有望株を教えてください!僕は新人では木下外野手、...
2025年度ホークス育成選手アピール度チェック(3年目以上限定)
うえでぃー
うえでぃー
2025.04.12
お心遣いありがとうございます。ベルトンさんは私の記事にコメントしてくださる数少ない方の1人なので当然知ってます。いつもありがとうございます!!!今後もホークスファン「だけ」に興味が湧くような記事をどん...
ご報告
ベルトン
2025.04.11
普段あまりコメントはあまりしてませんが毎回記事見てる者です。うえでぃーさんの感想記事は、試合の次の日に見るのが日課になっていたので見れなくなるのは正直悲しいですが、今後もブログが更新されると知り安心し...
ご報告
うえでぃー
うえでぃー
2025.03.29
貴重なご意見ありがとうございます。いつも記事を見てくださってるからこそのコメントですよね。文字からその熱さが伝わってきます。是非参考にさせていただきます。次回以降の記事にご期待ください!!!
【一軍公式戦2025】3/29ホークス対マリーンズの結果&感想
タイトルとURLをコピーしました