鷹の絶対的守護神、オスナ投手の起用法についての本音

ホークス考察
この記事は約3分で読めます。

鷹の絶対的守護神、ロベルトオスナ投手

4年総額40億円規模の超大型契約でホークス残留を決めました。

そんな彼に、というか彼の起用法に言いたいことがあります。

何を言っているんだと思われるかもしれませんが、これが私の本音です。

先発をやってほしい

オスナ投手の起用法に対する本音。

それは、「先発をやってほしい」ということです。

MLB,NPBで先発経験はゼロ。

そんな投手に先発をやらせる。

馬鹿げた話と思われるかもしれません。

でも実はそんなこともないんです。

抜群のコントロール

従来の抑え投手は絶対的なスピード決め球を持ち、打者をねじ伏せる投球スタイルが目立ちます。

そういった意味では、オスナ投手は150キロ後半の直球と複数の決め球(カット、チェンジアップ等)を投げ分けます。

抑えに相応しい能力です。

ただ、オスナ投手の魅力はそんなところに留まりません。

コントロール

これが彼の一番のストロングポイント。

文句無しの球界No.1コントロール投手です。

菅野智之投手ではありません。

NPB通算与四死球率は1.14

そんなオスナ投手の抑えるパターンがこちら。

打者目線では粘って四球で出塁するのは不可能。

前に飛ばすしかない。

追い込まれても厳しいゾーンでストライクを取られる。

よって初球から手を出すしかない。

オスナ投手が球数少なく抑えられる。

投球テンポが良く、非常に先発向きの投手です。

先発がしっかりしているチームは、オスナ投手を守護神に据えるのが最適解になり得ます。

ただホークスのように先発が足りないチームはオスナ投手を先発にした方が間違いなく勝てます。

怪我無く1年投げ通したにも拘わらず、49登板で26セーブは非常にもったいないです。

ホークス先発陣に与える影響

オスナ投手が先発転向に前向きだった場合、のエースとして君臨してもらいます。

開幕投手を務め、一年間先発ローテーションを守って欲しいところ。

オスナ投手、モイネロ投手、有原投手の3本柱と若手3投手の先発ローテーション。

これがハマると一気に先発が強みになります。

連敗が減らせて、貯金を作りやすくなります。

ホークス中継ぎ陣に与える影響

オスナ投手とモイネロ投手が先発に回ると、中継ぎの層が薄くなります。

それは間違いありません。

ただ2023年度の救援防御率2.68はパリーグ1位。

そんなホークスの主な2024年度リリーバー候補がこちら。

松本裕樹投手、藤井皓哉投手、又吉克樹投手、甲斐野央投手、津森宥紀投手、尾形崇斗投手、長谷川威展投手、田浦文丸投手、澤柳亮太郎投手、岩井俊介投手、宮里優吾投手、鍬原拓也投手、フェリックス投手、佐藤宏樹投手、アルメンタ投手

他にもいますが、その中で絶対的なスピード決め球を持つ守護神候補がこちら。

松本裕樹投手、藤井皓哉投手、甲斐野央投手、津森宥紀投手、尾形崇斗投手、岩井俊介投手

先発投手に比べると、かなり層は厚いです。

心配は必要ありません。

検討してみてはいかがでしょうか。

コメント

最近のコメント

うえでぃー
うえでぃー
2025.03.29
貴重なご意見ありがとうございます。いつも記事を見てくださってるからこそのコメントですよね。文字からその熱さが伝わってきます。是非参考にさせていただきます。次回以降の記事にご期待ください!!!
【一軍公式戦2025】3/29ホークス対マリーンズの結果&感想
山笠
2025.03.29
うえでぃーさん、去年の形式の方が良いですね。。次の日で良いので、ちゃんとうえでぃーさんの中で纏まってから書いて欲しいです。あと、データとか要りませんので、去年のように、鋭くて熱くて面白いうえでぃーさん...
【一軍公式戦2025】3/29ホークス対マリーンズの結果&感想
うえでぃー
うえでぃー
2025.03.19
チーム事情からすれば仕方ないですね…。松本晴投手は先発でも中継ぎでも起用したくなる投手なので、チームに必要不可欠な存在です。2024年度の石川柊太投手のように、最初は中継ぎ待機でも最終的に日本シリーズ...
【オープン戦2025】3/18ホークス対ドラゴンズの結果&感想
ベルトン
2025.03.18
本日もお疲れ様です。個人的に松本晴の先発は今年の楽しみの1つだったので中継ぎは配置転換は残念ですが、これが松本原にとっても良い経験になることを願ってます。できれば長谷川、田浦、濱口が復帰して、早いうち...
【オープン戦2025】3/18ホークス対ドラゴンズの結果&感想
うえでぃー
うえでぃー
2025.03.15
訂正ありがとうございます。今後の励みになるお言葉もありがとうございます。前田投手には打者の打ち気を感じ取る特殊能力があるんでしょうね。制球力に絶対的な自信があり、打者との駆け引きを考えるだけでいいとい...
【ウエスタンリーグ開幕戦】3/14ホークス対ドラゴンズの結果&感想
タイトルとURLをコピーしました