通算登板数ランキング1位 高卒編

プロ野球データ
この記事は約2分で読めます。

今回は登板数について調査しました。

登板数と聞いて、思い浮かべるのが中継ぎ投手

どれだけ先発で頻繁に登板したとしても、基本的に一週間に1登板のペース。

対して中継ぎは一週間に2~4登板が可能です。

よって登板数は主に中継ぎ投手の数字です。

何を何のために調べたか

今回調査したのは、

高卒投手の一軍登板数ランキング1位

それも直近10世代(2022年~2013年)でドラフト指名された選手の通算登板数です。

このデータで何が分かるかというと、

その年の高校生No.1中継ぎ投手です。

能力的にとか他の部分を考え出したらキリがないですが、とりあえず1番投げてそのチームに貢献している投手が分かります。

そういった選手を多く抱えているチームは世代交代が図れているとも言えます。

通算登板数No.1投手が先発投手の場合は、その世代は主力級の中継ぎ投手がいないことを意味します。

それでは見ていきましょう。

高卒投手の登板数ランキング1位

直近10世代(2022年~2013年)でドラフト指名された高卒投手の一軍登板数ランキング1位がこちら。

※2023年シーズン終了時点

表の10投手が現在高卒No.1中継ぎ投手と言えるでしょうか

10投手の内、半分の5投手投球回数ランキングでも1位でした。

詳しくはこちら。

これらを通して、高卒投手から主力級の中継ぎ投手がなかなか生まれないことが言えます。

逆に考えると、高卒投手は基本的に先発として育てるということが言えます。

投手は先発で結果を残したのちに中継ぎへ転向することは絶対にありません

先発として結果を残したらそのまま先発、中継ぎで結果を残したら先発転向。

中継ぎから先発に転向しても結果が残らなければ中継ぎ。

これが普通の流れです。

楽天の内投手が先発転向を直訴するのも自然な流れです。

松井裕樹投手のメジャー移籍を考慮

松井裕樹投手は今オフ、メジャー移籍が噂されています。

よって、2024年度もNPBに在籍する選手に絞ると、2013年ドラフト世代は田口麗斗投手に変更されます。

田口投手は先発として活躍したのちに、中継ぎ転向した投手ですが、ここ数年は先発として苦しんでいました。

中継ぎに本格転向したのは大成功です。

コメント

最近のコメント

うえでぃー
うえでぃー
2024.11.26
全然大丈夫ですよ!個人的に田中投手の獲得は無いと思います。11/26時点で支配下枠残り5,育成選手55名なので枠が足りません。どうしても即戦力先発投手を獲得したいなら上沢投手ではないでしょうか。
11/25アジアウインターリーグNPB RED対NPB WHITEの感想
ポテト
2024.11.26
記事の内容と関係ないコメントですみません。先日楽天退団を表明した田中将大投手の獲得はあるでしょうか?うえでぃーさんの考えを聞きたいです。
11/25アジアウインターリーグNPB RED対NPB WHITEの感想
うえでぃー
うえでぃー
2024.11.04
ありがとうございます!
SMBC日本シリーズ2024ホークス対ベイスターズ第6戦の感想
ks
2024.11.04
鷹ファンの心がざわざわする中、冷静で素晴らしい考察だと思います。小久保監督は常に頂点しか許されない立場です。来年に持ち越された試練なのでしょう。若い世代も目白押しなので来年も楽しみしかありません!
SMBC日本シリーズ2024ホークス対ベイスターズ第6戦の感想
うえでぃー
うえでぃー
2024.10.28
初コメントありがとうございます。嬉しいお言葉もありがとうございます。質問の答えとしては、ベルトンさんの考えに全く同意見です。ホークスの25歳以下の野手で最も一軍実績のある選手が一年怪我に苦しんだくらい...
生海選手、齊藤大将投手、小林珠維投手の構想外報道について思うこと
タイトルとURLをコピーしました