【プロスピA】ホークスOB第5弾選手予想

プロスピA
この記事は約6分で読めます。

今回は2024シリーズ福岡ソフトバンクホークスOB第5弾選手の予想記事です。

過去の傾向を分析し、納得するような考察を心がけていきます。

ただ的中できるとはほんの少ししか思ってないので、楽しんでご覧になっていただければと思います。

目玉の選手

プロスピAにはシリーズ毎に「目玉の選手」必ず登場します。

何をもって目玉と呼ぶかは人それぞれ。

ただ、私は「A能力を既に2つ持っている、または称号で2つのA能力を得る選手」と定義します。

過去OBで登場したホークスの目玉選手がこちら。(2025/2/9時点)

太字で示した選手はA能力を2つ持っているだけでなく、A同値を狙える選手です。

A同値を狙える選手のことを、目玉選手の中でも大目玉選手と定義します。

目玉中の目玉がシリーズ毎に登場してくれるのは、予想する上で非常に重要なデータとなります。

OBでは最低でも3名の目玉選手が登場することで間違いありません。

今シリーズでは既に4名の大目玉選手が登場しているので、さすがにもう大目玉選手の登場は無いでしょう。

目玉選手が登場する可能性はまだあります。

目玉の選手が登場する弾

OBの目玉選手がどの弾で出やすいのかを調べてみました。

※2024OBシリーズは含めていない

登場回数が一番多かったのが第1弾の7回

次に第3弾と第4弾の6回

次に第2弾の5回

最後に第5弾と第6弾の2回

今回予想するのはOB第5弾

目玉選手が最も出ない弾です。

過去のOB第5弾

過去OB第5弾で登場した選手がこちら。

黄色は目玉選手

先発2,捕手1,内野手2,外野手3という結果に。

外野手の登場回数が最も多いです。

また、小久保選手と柴原選手は2度登場しています。

TS&OBを一括りとして考える

過去TS・OBで登場したホークス選手をメインポジション別シーズン毎でまとめてみました。

※2016TSと2016OBは同じ2016シーズンとして考える。

その表がこちら。(2025/2/9時点)

※2024シリーズ1でセレクション選手として登場した松中信彦選手を含む。

意外とバランス良く選手がばらけていることが分かります。

2024年シリーズは既に中継ぎが4名も登場していることを考えると、中継ぎが登場する可能性は非常に低いのではないでしょうか。

捕手抑えもTS,OB含めて1名ずつしか登場していないことを考えると、今後登場する可能性は低いです。

現在投手8名、野手6名。

バランスを考えても次に登場する可能性が高い選手は、内野手もしくは外野手です。

シリーズ毎の新規選手

過去シリーズも含めたOBの新規選手の数がこちら。

※2024シリーズの登場選手も含む(2025/2/9時点)

2018シリーズ以降、新規選手は2名か3名に留めています。

そして2024シリーズでは既にバティスタ選手ペドラザ投手皆川睦男投手という3名の新規選手が登場している状況。

もうこれ以上新規選手は登場しない気がします。

候補

目玉ではない選手。

内野手、外野手。

既存選手。

これらを踏まえて候補選手を選びました。

柴原洋

柴原洋選手は2017OB第4弾,2019OB第5弾,2021OB第5弾の計3度登場しました。

最新版の打撃能力値は低弾道,ミート80,パワー66,走力77

一年おきに登場していたので、順番的に次に登場するのは2023シリーズかと思っていましたが、2023シリーズでは登場しませんでした。

ということは…。

内川聖一

内川聖一選手は通常バージョン以外だと2021TS第3弾と2023OB侍ジャパンの計2度登場しました。

その時の打撃能力値は中弾道,ミート83,パワー70,走力62

登場の可能性は十分あります。

ただ、DeNAで登場する可能性も捨てきれません。

長谷川勇也

長谷川勇也選手は通常&覚醒バージョン以外だと2019TS第1弾、2020TS第4弾、2022TS第2弾の計3度登場しました。

その時の打撃能力値はラインドライブ,ミート83,パワー73,走力71

OBでの登場はまだありませんが、能力と人気の高さから十分に可能性はあります。

松田宣浩

松田宣浩選手は通常バージョン以外だと2022TS第1弾、2023TS第2弾、2023OB侍ジャパンの計3度登場しました。

最大打撃能力値はパワーヒッター,ミート74,パワー82,走力73

能力と人気の高さから登場の可能性は十分にあります。

李大浩

李大浩選手は通常バージョン以外だと2020外国人OB、2023OB第2弾の計2度登場しました。

打撃能力値はパワーヒッター,ミート76,パワー80,走力48

前年に登場しているので、今シリーズで登場する可能性は極めて低いです。

オリックスバージョンでまだ登場していないので、次はオリックスかなとも思いますがどうでしょうか。

鳥越裕介

鳥越裕介選手は2016TS第1弾の計1度登場しました。

打撃能力値は低弾道,ミート62,パワー62,走力65

能力的に登場の可能性は低いですが、絶対ないとも言い切れません。

ただ、もし登場するなら2025TSのような気もします。

秋山幸二

秋山幸二選手は2021OB第3弾の計1度登場しました。

打撃能力値はパワーヒッター,ミート63,パワー78,走力78

これまで西武バージョンで5度、ホークスバージョンで1度登場していることから分かるように、ホークスバージョンで登場する可能性は極めて低いです。

ただ、ゼロではありません

吉村裕基

吉村裕基選手は2022OBスピリーグ監督の計1度登場しました。

打撃能力値は高弾道,ミート64,パワー74,走力64

さすがにこの能力では、OB第〇弾で登場するのは厳しい気はします。

ただ、可能性はゼロではありません。

山本和範

山本和範選手は2022OBダルビッシュセレクションの計1度登場しました。

打撃能力値はラインドライブ,ミート82,パワー75,走力71

長谷川選手と似たような能力値で非常に強いです。

能力的に一度の登場で終わる選手ではないので、間違いなくどこかの機会で登場します。

それが2024OB第5弾かもしれません。

河埜敬幸

河埜敬幸選手は2023OB第4弾の計1度登場しました。

打撃能力値は中弾道,ミート77,パワー71,走力78

前年のシリーズで登場していることから、今シリーズで登場する可能性は極めて低いです。

個人的予想

今回は10選手の名前を挙げました。

その中で特に可能性が高いと思うのは、柴原洋選手長谷川勇也選手山本和範選手の3名。

全員外野手です。

柴原選手と長谷川選手はTS&OBでの登場回数が3回なのに対し、カズ山本選手は1回だけなので、予想は山本和範選手にしてみます。

コメント

最近のコメント

うえでぃー
うえでぃー
2025.03.19
チーム事情からすれば仕方ないですね…。松本晴投手は先発でも中継ぎでも起用したくなる投手なので、チームに必要不可欠な存在です。2024年度の石川柊太投手のように、最初は中継ぎ待機でも最終的に日本シリーズ...
【オープン戦2025】3/18ホークス対ドラゴンズの結果&感想
ベルトン
2025.03.18
本日もお疲れ様です。個人的に松本晴の先発は今年の楽しみの1つだったので中継ぎは配置転換は残念ですが、これが松本原にとっても良い経験になることを願ってます。できれば長谷川、田浦、濱口が復帰して、早いうち...
【オープン戦2025】3/18ホークス対ドラゴンズの結果&感想
うえでぃー
うえでぃー
2025.03.15
訂正ありがとうございます。今後の励みになるお言葉もありがとうございます。前田投手には打者の打ち気を感じ取る特殊能力があるんでしょうね。制球力に絶対的な自信があり、打者との駆け引きを考えるだけでいいとい...
【ウエスタンリーグ開幕戦】3/14ホークス対ドラゴンズの結果&感想
ゆかきち
2025.03.15
うえでいさんの前田悠伍選手のコメントを読んでいつも勉強させてもらっています。今日のコメントを見て、甲子園出場した時に解説者が「打たないバッターには3球勝負で、打つバッターには球数をかけて投げている」と...
【ウエスタンリーグ開幕戦】3/14ホークス対ドラゴンズの結果&感想
うえでぃー
うえでぃー
2025.03.12
OFUSEでの質問ありがとうございました!今回の質問の答えは面白味が無いですが全く一緒です(理由も込みで)。この外野手三銃士の中では重松選手が一塁も守っている分、少し有利かなという気がします。全員素晴...
【春季教育リーグ】3/11ホークス対ベンチャーズの結果&感想
タイトルとURLをコピーしました