11/24アジアウインターリーグNPB RED対JABA選抜の感想

ホークス考察
この記事は約2分で読めます。

2024/11/24、アジアウインターリーグNPB RED対JABA選抜が行われました

結果は15-5JABA選抜が勝ちました。

今回はこの試合のホークス投手・野手に注目していきます。

ホークス野手についてはアジアウインターリーグ打撃成績を載せています。

アピールできた若手選手はいたでしょうか。

投手

宮﨑颯

宮﨑颯投手は0.1回無失点の投球でした。

全4球の内、ストライク3ボール1

印象としては低めの意識」です。

5回表2死二塁の場面で登板した宮﨑投手。

先頭打者有馬選手に対して2球で追い込んでから3球目の変化球を引っかけて死球を与えたのは勿体なかったですが、低めの意識は感じました。

山田選手に対する初球のストレートは甘く入ったものの一ゴロ。

ピンチを切り抜けました。

球の力強さはあるものの、さらに上の舞台で戦う為には細かい制球力を高めていく必要はあります。

飛田悠成

飛田悠成投手は1回無失点の投球でした。

全21球の内、ストライク9ボール12

印象としてはカウント作りに苦しむ」です。

いきなり四球、暴投、四球で無死二塁のピンチを作ったものの、後続を抑え無失点投球。

危なっかしい投球になりました。

個人的には9/12三軍戦を思い出しました。

決め球になり得る変化球は持っているので、やはりポイントはストレートでカウントを取れるかどうか

ここが改善されれば、景色が変わると思います。

野手

ホークス選手のアジアウインターリーグ打撃成績がこちら。(2024/11/24時点)

<スタメン>

<スタメン外>

スタメンで出た3名はヒットが出ず、山下選手は後逸、大泉選手は落球と守備ではミスもありました

ただ、途中出場の重松凱人選手は代打で登場した5回の第1打席で初球のストレートを完璧に捉え、レフトスタンドへ飛び込む本塁打。

しっかりと存在感を示しました。

コメント

最近のコメント

うえでぃー
うえでぃー
2025.03.15
訂正ありがとうございます。今後の励みになるお言葉もありがとうございます。前田投手には打者の打ち気を感じ取る特殊能力があるんでしょうね。制球力に絶対的な自信があり、打者との駆け引きを考えるだけでいいとい...
【ウエスタンリーグ開幕戦】3/14ホークス対ドラゴンズの結果&感想
ゆかきち
2025.03.15
うえでいさんの前田悠伍選手のコメントを読んでいつも勉強させてもらっています。今日のコメントを見て、甲子園出場した時に解説者が「打たないバッターには3球勝負で、打つバッターには球数をかけて投げている」と...
【ウエスタンリーグ開幕戦】3/14ホークス対ドラゴンズの結果&感想
うえでぃー
うえでぃー
2025.03.12
OFUSEでの質問ありがとうございました!今回の質問の答えは面白味が無いですが全く一緒です(理由も込みで)。この外野手三銃士の中では重松選手が一塁も守っている分、少し有利かなという気がします。全員素晴...
【春季教育リーグ】3/11ホークス対ベンチャーズの結果&感想
うえでぃー
うえでぃー
2025.03.12
栗原選手心配ですね。栗原選手が長期離脱となった場合、ホークスは伝統的に「守備」を重んじる球団なので、エラルさんも仰っているようにリチャード選手もしくは井上選手が中心となってサードを守るだろうと思います...
【オープン戦2025】3/11ホークス対ジャイアンツの結果&感想
エラル
2025.03.11
他所から失礼します僕の勝手な意見としては、その2人でしばらく一軍で経験を積ませて、よかった方をレギュラーとかでいいのかなと思いましたもしオープン戦での結果があまりにも悪かった場合には他の選手をコンバー...
【オープン戦2025】3/11ホークス対ジャイアンツの結果&感想
タイトルとURLをコピーしました