9/22ホークス対ベンチャーズの二軍公式戦を見て思ったこと

ホークス考察
この記事は約3分で読めます。

2024/9/22、福岡ソフトバンクホークス対くふうハヤテベンチャーズ静岡の二軍公式戦が行われました。

結果は13-2ホークスが勝ちました。

今回はこの試合のホークス投手&野手を個別に取り上げます。

野手に関しては、9月二軍打撃成績一覧も載せてます。

現時点で一軍に上がりそうな選手は果たして誰でしょうか。

投手

前田純

前田純投手は7回2失点の投球でした。

全111球の内、ストライク68ボール43

印象としては6回までは完璧」です。

ストレート、カーブ、チェンジアップ。

全ての球種が素晴らしく、特にストレートで打者を押し込めていました。

球威が落ちた7回には連打を喰らう場面もありましたが、6回まではほぼ完璧です。

前田投手の今後の課題は、100球近くになっても安定して140キロ以上のストレートを投げられるようになること

球速が安定してさらに長い回を投げれるようになれば、来季は一軍先発ローテーション争いに入っていけます。

渡邊佑樹

渡邊佑樹投手は1回無失点の投球でした。

全7球の内、ストライク5ボール2

印象としては球が甘い」です。

点差が空いているからなのか、自分の球に自信があるからなのか、甘めのコースのストレートを中心に投球していきました。

それでも打たれたヒットは1本と球の力で押し込めました。

一軍を意識するのであればもう少しコースへ投げ切ってほしかったなという気はします。

一軍でこのような投球はしないはずなので。

笠谷俊介

笠谷俊介投手は1回無失点の投球でした。

全23球の内、ストライク13ボール10

印象としては挨拶代わりの四球」です。

笠谷投手と言えば四球

その四球をホーム最終戦で筑後のホークスファンに見せつけました。

打者4名と対戦し、四球1つ三振3つ

何とも笠谷投手らしいです。

2ボールにから真ん中のストレートを見逃してくれたり、3ボールから真ん中のストレートを見逃してくれたりと相手打者に助けられた部分はありました。

一軍昇格のアピールにならなかったのは確かです。

野手

ウエスタンリーグのホークス選手9月打撃成績がこちら。(2024/9/22時点)

<スタメン>

<スタメン外>

この試合で複数安打を放ったのは、三森大貴選手笹川吉康選手の2名。

三森選手は3打数2安打1四球1打点(単打2)

三森選手らしい、三森選手にしかできない打ち方で低めの球を逆方向へ運びました。

これでスタメン出場時は4試合連続複数安打

凄まじいアピールを続けています。

内外野守れてこれだけの打撃のアピールがあれば、そろそろ一軍に呼ばれてもおかしくありません。

笹川選手は4打数2安打1打点(単打1、二塁打1)

二軍とはいえ、9番打者で出場することは屈辱的だったはず。

ただ9月の成績を見る限り、9番に置かれても何の不思議もありません。

これから上位で打てるようにまたアピールを続けていくだけです。

守備を見ると、4回のレフト佐藤航太選手のジャンピングキャッチはお見事でした。

コメント

最近のコメント

うえでぃー
うえでぃー
2024.12.19
私は動くと思います。全ては嶺井選手の評価次第でしょうね。
ホークス甲斐拓也選手が巨人にFA移籍した場合の人的補償予想
ポテト
2024.12.19
記事内であと3日は考えたいと述べられていましたが、やはり小林選手がプロテクト外であれば獲得に動くと思いますか?
ホークス甲斐拓也選手が巨人にFA移籍した場合の人的補償予想
うえでぃー
うえでぃー
2024.12.18
確かにその考えもアリですね。私の考えとしてはプロテクトリスト次第です。補強ポイントに合致する選手がいれば迷わず取りに行き、微妙な選手ばかりであればスルーです。曖昧な答えになってしまいすみません。
ホークス甲斐拓也選手の巨人移籍について
エラル
2024.12.17
ホークスは人的補償が必要だと思いますか?僕個人の意見としては必要ないと思います。人的補償で誰かを取ったりするより育成選手用に枠を空けておくべきだと思いますが、どうでしょうか?
ホークス甲斐拓也選手の巨人移籍について
うえでぃー
うえでぃー
2024.11.26
全然大丈夫ですよ!個人的に田中投手の獲得は無いと思います。11/26時点で支配下枠残り5,育成選手55名なので枠が足りません。どうしても即戦力先発投手を獲得したいなら上沢投手ではないでしょうか。
11/25アジアウインターリーグNPB RED対NPB WHITEの感想
タイトルとURLをコピーしました