3/7ホークス3軍対西部ガスの試合を見て思ったこと

ホークス考察
この記事は約3分で読めます。

2024/3/7、福岡ソフトバンクホークス3軍対西部ガスの試合が行われました

結果は7-4西部ガスの勝利です。

今回はこの試合で登板したホークス投手に注目していきます。

野手についてはこの試合の打撃成績と、私が特に気になったことを載せています。

アピールできた若手選手はいたでしょうか。

投手

加藤洸稀

加藤洸稀投手は3回5失点の投球でした。

全68球の内、ストライク38ボール30

印象としては決め球が無い」です。

ストレートで空振りは奪えなかったものの、ファールは取れていました。

ただそのストレートのストライク率が悪く、投手不利のカウントとなる場面が非常に多かったです。

また、追い込んだとしても決め球にしたいスライダーを悉く見切られるかファールにされ、さらに苦しい投球となりました。

球威、制球、変化球のキレ

全てにおいてレベルアップが必要です。

赤羽蓮

赤羽蓮投手は1回無失点の投球でした。

全14球の内、ストライク9ボール5

印象としては角度あるストレート」です。

この試合ではスピードこそ140キロ台前半でしたが、188cmの長身から投げ下ろす角度ある直球には威力を感じました。

ただ彼はこんなものじゃないはず。

ストレートのスピードと変化球の精度はまだまだ上がっていきます。

スケールの大きさで言えば、第二の千賀滉大投手を目指せます。

岡植純平

岡植純平投手は1回2失点の投球でした。

全31球の内、ストライク18ボール13

印象としては低めの意識」です。

ストレートのスピードは140キロ台前半。

赤羽投手のように角度を付けることができない。

そうした中で、岡植投手は低めの意識を徹底しました。

西部ガス打線は振れているのでどうにか低めでゴロを打たせたい。

それでもその低めの球に手を出してもらえず2者連続四球からのスタート。

その後も我慢強く投げていましたが、最後追い込んでからの球が甘く入りタイムリーを許してしまいました。

ほぼほぼ投げている球はストレートなので少しでも浮いてくると打ち頃の球に見えてきます。

だからカーブやカットといった変化球でストライクを取れるようになり、打者に迷わせることが必要になってくると思います。

山崎琢磨

山崎琢磨投手は1回無失点の投球でした。

全23球の内、ストライク12ボール11

印象としてはストレートの投げ分け」です。

変化球は3球程度投げていましたが、それ以外はすべてストレート。

外のストレート、内のストレート、真ん中のストレート、高めのストレート、低めのストレート。

自慢のストレートをコース満遍なく投げ込むことで、打者を打ち取ろうとする姿が見えました。

変化球は投げても打者が反応していなかったので、ストレートで押す方が良いという判断だったのでしょう。

難しいコースの球を2本ヒットにされましたが、空振りもファールもしっかり取れていたので質の良いストレートだったと思います。

ストレートのスピードをもう一段階上げ、打者が嫌がる変化球を1つでも身につければ、二軍で勝負できるようになります。

野手

この試合のホークス選手の打撃成績がこちら。

盛島選手は2試合連続の3打数3安打

間違いなく何か掴んでます。

二軍に自信を持って推薦されると思います。

因みに先日の3軍試合結果がこちら。

コメント

最近のコメント

うえでぃー
うえでぃー
2025.03.15
訂正ありがとうございます。今後の励みになるお言葉もありがとうございます。前田投手には打者の打ち気を感じ取る特殊能力があるんでしょうね。制球力に絶対的な自信があり、打者との駆け引きを考えるだけでいいとい...
【ウエスタンリーグ開幕戦】3/14ホークス対ドラゴンズの結果&感想
ゆかきち
2025.03.15
うえでいさんの前田悠伍選手のコメントを読んでいつも勉強させてもらっています。今日のコメントを見て、甲子園出場した時に解説者が「打たないバッターには3球勝負で、打つバッターには球数をかけて投げている」と...
【ウエスタンリーグ開幕戦】3/14ホークス対ドラゴンズの結果&感想
うえでぃー
うえでぃー
2025.03.12
OFUSEでの質問ありがとうございました!今回の質問の答えは面白味が無いですが全く一緒です(理由も込みで)。この外野手三銃士の中では重松選手が一塁も守っている分、少し有利かなという気がします。全員素晴...
【春季教育リーグ】3/11ホークス対ベンチャーズの結果&感想
うえでぃー
うえでぃー
2025.03.12
栗原選手心配ですね。栗原選手が長期離脱となった場合、ホークスは伝統的に「守備」を重んじる球団なので、エラルさんも仰っているようにリチャード選手もしくは井上選手が中心となってサードを守るだろうと思います...
【オープン戦2025】3/11ホークス対ジャイアンツの結果&感想
エラル
2025.03.11
他所から失礼します僕の勝手な意見としては、その2人でしばらく一軍で経験を積ませて、よかった方をレギュラーとかでいいのかなと思いましたもしオープン戦での結果があまりにも悪かった場合には他の選手をコンバー...
【オープン戦2025】3/11ホークス対ジャイアンツの結果&感想
タイトルとURLをコピーしました