大山凌投手のプロ1年目に期待すること

ホークス考察
この記事は約3分で読めます。

2023年ドラフトで福岡ソフトバンクホークスから六巡目指名を受けた東日本国際大学の大山凌投手

多彩な球種と最速154キロの直球が魅力の即戦力先発投手です。

そんな大山投手のプロ1年目に期待することが今回のテーマです。

1位でもおかしくない

180cm80kgのTheピッチャー体型から繰り出される最速154キロのストレート

ブレーキの利いた変化量の大きなカーブ

決め球になりうるチェンジアップスプリット

その他にもツーシームスライダーカットボールと多彩な球種を操る。

それでいて、制球も安定している。

これが大山凌投手です。

こんなに素晴らしい投手が6位に残っているとは思いもしませんでした。

2022年ドラフトで吉田賢吾選手が6位に残っていた時と同じ感覚です。

投手豊作と言われる2023年ドラフトにおいても、十分一位指名を狙える投手だったと認識しています。

身長180cm以上,最速150キロ以上の大卒ドラ6右腕

大山投手は身長180cm最速154キロ右腕。

ということで、過去のドラフト6位で大山投手と同様に身長180cm以上,プロ入団時で最速150キロ以上の大卒右腕を調査しました。

2010年ドラフト以降に絞ります。

2021 西垣雅矢

2021年ドラフトで楽天から6位指名を受けた西垣雅矢投手

早稲田大学時代は21年秋にベストナインのタイトルを獲得。

プロ入り後は1年目に24登板で防御率2.66の活躍。

ただ、2年目となった2023年シーズンは「胸部出口症候群」に見舞われ1試合登板に留まりました。

2017 平岡敬人

2017年ドラフトで広島から6位指名を受けた平岡敬人投手

中部学院大学時代は最速152キロの威力十分の直球を武器にリリーフとして活躍。

プロ入り後は一軍出場がなく、2020年オフに戦力外通告を受け現役を引退しました。

2017 鈴木遼太郎

2017年ドラフトで日本ハムから6位指名を受けた鈴木遼太郎投手

東北学院大学時代は15年秋に最優秀新人賞、16年春17年秋に敢闘賞のタイトルを獲得。

プロ入り後は2019年度に1試合一軍登板したのみで、2021年オフに戦力外通告を受けました。

その後、社会人野球のエイジェックに1季所属したのちに現役を引退しました。

2013 白村明弘

2013年ドラフトで日本ハムから6位指名を受けた白村明弘投手

慶応大学時代は187cmの長身から投げ下ろす最速153キロのストレートを武器に活躍。

プロ入り後は2年目に50登板,防御率2.03でブレイク。

しかし、その後は伸び悩み、野手転向を試みるも2020年オフに戦力外通告を受け、現役を引退しました。

2023年、独立リーグ・北海道フロンティアリーグのKAMIKAWA・士別サムライブレイズで現役復帰を果たしました。

大山投手が目指すべき場所

大山投手が目指す投手は過去の大卒ドラ6投手の中にいません。

なぜなら大山投手がNo.1だからです。

最速154キロのストレートは白村投手の最速153キロを上回る。

球種の豊富さは当然No.1

制球力、奪三振能力もNo.1

救援陣の一角を狙うというより、先発としてエースを狙うような活躍を期待したいところです。

ホークスのドラフト6位選手の活躍確率は42.9%

詳しくはこちらから。

この数字はドラフト1位の次にきます。

大山投手が将来的にホークスのエースと呼ばれる投手になるためのプロ1年目成績を考えました。

15先発、100イニング、防御率2点台前半、奪三振率9前後、被打率2割前後

1年目でこれだけの数字を残すことができたなら「既にエース」という評価を受けることになり、2年目には開幕投手も視野に入ってきます。

コメント

最近のコメント

うえでぃー
うえでぃー
2025.03.29
貴重なご意見ありがとうございます。いつも記事を見てくださってるからこそのコメントですよね。文字からその熱さが伝わってきます。是非参考にさせていただきます。次回以降の記事にご期待ください!!!
【一軍公式戦2025】3/29ホークス対マリーンズの結果&感想
山笠
2025.03.29
うえでぃーさん、去年の形式の方が良いですね。。次の日で良いので、ちゃんとうえでぃーさんの中で纏まってから書いて欲しいです。あと、データとか要りませんので、去年のように、鋭くて熱くて面白いうえでぃーさん...
【一軍公式戦2025】3/29ホークス対マリーンズの結果&感想
うえでぃー
うえでぃー
2025.03.19
チーム事情からすれば仕方ないですね…。松本晴投手は先発でも中継ぎでも起用したくなる投手なので、チームに必要不可欠な存在です。2024年度の石川柊太投手のように、最初は中継ぎ待機でも最終的に日本シリーズ...
【オープン戦2025】3/18ホークス対ドラゴンズの結果&感想
ベルトン
2025.03.18
本日もお疲れ様です。個人的に松本晴の先発は今年の楽しみの1つだったので中継ぎは配置転換は残念ですが、これが松本原にとっても良い経験になることを願ってます。できれば長谷川、田浦、濱口が復帰して、早いうち...
【オープン戦2025】3/18ホークス対ドラゴンズの結果&感想
うえでぃー
うえでぃー
2025.03.15
訂正ありがとうございます。今後の励みになるお言葉もありがとうございます。前田投手には打者の打ち気を感じ取る特殊能力があるんでしょうね。制球力に絶対的な自信があり、打者との駆け引きを考えるだけでいいとい...
【ウエスタンリーグ開幕戦】3/14ホークス対ドラゴンズの結果&感想
タイトルとURLをコピーしました