ホークス選手の活躍確率表を解説

プロ野球データ
この記事は約7分で読めます。

以前、ホークス選手の活躍確率表というものを作成しました。

それがこちらです。

この表を見て、なんとなく理解できる方とそうでない方の両方がいらっしゃると思います。

以下の4記事をくまなく読めば、内容は理解していただけます。

ただ4記事も読むのが面倒だという方のために、解説記事を作成しました。

表の注意事項を全てまとめたので、ほぼ完璧に理解していただけると思います。

それでは見ていきましょう。

活躍確率とは?

活躍確率とは活躍定義に当てはまる選手の確率のことです。

活躍定義はこちら。

<NPB一軍>
先発投手 10先発
中継ぎ投手 30登板
野手 100試合

1シーズンでこちらの出場試合数に達することができれば活躍したとみなします。

10個のカテゴリー

2005年オフから2023年シーズン終了までにホークスに入団した選手を10個のカテゴリーに分類しました。

10個のカテゴリーに全ての選手を被りなく余すことなく振り分けました。

ただ、1つだけ注意点があります。

支配下契約選手限定です。

それぞれのカテゴリーについて簡単に説明します。

NPB11球団から獲得したFA日本人選手

NPB11球団から獲得したFA日本人選手はそのままの意味です。

NPB11球団から獲得した支配下外国人選手

NPB11球団から獲得した支配下外国人選手は少し複雑です。

トレードで獲得した外国人選手と日本人枠で獲得した外国人選手は含めていません。

NPB11球団に所属したのちに他リーグを経て獲得した選手は、NPBから直接の入団ではないため含めていません。

また再入団の経験がある外国人選手は2人入団したということにしてます。

アメリカ帰りのFA日本人選手

アメリカ帰りのFA日本人選手はそのままの意味です。

メジャー挑戦して帰ってきた選手です。

育成~支配下の外国人選手

育成~支配下の外国人選手は育成入団して支配下に上がった外国人選手のことです。

支配下で入団するも育成になり、また支配下に上がった選手は含めていません。

育成~支配下の日本人選手

育成~支配下の日本人選手は育成入団して支配下に上がった日本人選手のことです。

支配下で入団するも育成になり、また支配下に上がった選手は含めていません。

ドラフト入団した支配下選手

ドラフト入団した支配下選手はそのままの意味です。

外国人選手でありながら条件を満たして支配下指名された選手は、日本人枠で獲得した外国人選手と被りますが、こちらのカテゴリーに含めます。

自前で獲得した支配下外国人選手

自前で獲得した支配下外国人選手はNPB11球団以外から獲得した外国人選手です。

NPB11球団に所属したのちに他リーグを経て獲得した選手は、こちらに含めます。

NPB11球団から自由契約~支配下の日本人選手

NPB11球団から自由契約~支配下の日本人選手は、NPB11球団を自由契約となった後にホークスに入団し支配下契約を勝ち取った選手です。

最初から支配下で入団したパターンと、育成で入団したのちに支配下になったパターンのどちらも含めます。

現役ドラフト・トレード選手

現役ドラフト・トレード選手はそのままの意味です。

外国人選手を含めたトレードはこちらのカテゴリーに含めてます。

日本人枠で獲得した外国人選手

日本人枠で獲得した外国人選手はそのままの意味です。

ドラフトで入団した日本人枠で獲得した外国人選手は含めていません。

平均活躍確率

以上を踏まえた上でもう一度こちらの表をご覧ください。

18年間に獲得した支配下選手の平均活躍確率を求めると38.9%でした。

コメント

最近のコメント

うえでぃー
うえでぃー
2025.04.19
エラルさんの選出を見る感じ、今すぐ支配下というわけではなく数年後に出てきそうな有望株を選んだらいいんですね。そうなると、この3名以外だと岡田晧一郎投手が面白い存在だと思います。彼は変化球(特にフォーク...
2025年度ホークス育成選手アピール度チェック(3年目以上限定)
エラル
2025.04.18
うえでぃーさんいつも面白い記事をありがとうございます今回の記事は3年目以上の育成選手の評価を載せていましたが、逆に2年目以内の育成、特に新人の育成選手の有望株を教えてください!僕は新人では木下外野手、...
2025年度ホークス育成選手アピール度チェック(3年目以上限定)
うえでぃー
うえでぃー
2025.04.12
お心遣いありがとうございます。ベルトンさんは私の記事にコメントしてくださる数少ない方の1人なので当然知ってます。いつもありがとうございます!!!今後もホークスファン「だけ」に興味が湧くような記事をどん...
ご報告
ベルトン
2025.04.11
普段あまりコメントはあまりしてませんが毎回記事見てる者です。うえでぃーさんの感想記事は、試合の次の日に見るのが日課になっていたので見れなくなるのは正直悲しいですが、今後もブログが更新されると知り安心し...
ご報告
うえでぃー
うえでぃー
2025.03.29
貴重なご意見ありがとうございます。いつも記事を見てくださってるからこそのコメントですよね。文字からその熱さが伝わってきます。是非参考にさせていただきます。次回以降の記事にご期待ください!!!
【一軍公式戦2025】3/29ホークス対マリーンズの結果&感想
タイトルとURLをコピーしました