6/21ホークス三軍対ペガサスの交流試合を見て思ったこと

ホークス考察
この記事は約3分で読めます。

2024/6/21、福岡ソフトバンクホークス三軍対群馬ダイヤモンドペガサスの交流試合が行われました

結果は8-3ホークスが勝ちました。

今回はこの試合で登板したホークス投手に注目していきます。

野手については6月の三軍打撃成績を載せています。

アピールできた若手選手はいたでしょうか。

投手

サルディ

サルディ投手は5回1失点の投球でした。

全88球の内、ストライク55ボール33

印象としては「試合を作れる投手」です。

全体的にボールが高めに集まっていたということもあり、球数は嵩みました。

3回には3ボール0ストライクでストライクを取りにいった球を痛打されて失点です。

ただ、それでも5回までしっかり投げ切れるところは流石です。

サルディ投手は4/13四軍戦でプロ初登板し、5/8三軍戦でプロ初先発。

プロ初先発時は4.2回までしか投げられませんでしたが、それ以降4試合連続で5回以上を投げ切っています。

18歳とは思えない安定したマウンド捌きです。

プロ初先発時はベースカバーの遅れから失点に繋がる場面がありましたが、今登板ではベースカバーも早くなってました。

着実に成長を感じられます。

村上舜

村上舜投手は1回1失点の投球でした。

全30球の内、ストライク10ボール20

印象としては投球にならない」です。

先頭打者から外角高めにすっぽ抜けるストレートが3球続き、これは怪しいなと思いました。

その予感は的中し、1回で3四球1死球を与える結果です。

こんな投球でも失点は1だけということで、相手打線は優しいです。

ファールでどんどん粘ってくるような打線であれば、四死球だけで崩すこともできたでしょう。

村上投手としてはヒットを打たれなかったことをプラスに捉えて、次回登板ではゾーン内勝負を心掛けて欲しいです。

藤原大翔

藤原大翔投手は2回1失点の投球でした。

全46球の内、ストライク24ボール22

印象としては10キロ遅い」です。

藤原投手といえば150キロの力強いストレートが持ち味の投手。

ただ今回は一度も140キロを超えることなく登板を終了しました。

打たれるのは当然です。

これだけスピードが落ちると怪我をしてないか心配になります。

登板し、回跨ぎもしたということで大丈夫だとは思いますが。

とにかく無理だけはしないようにしてほしいです。

佐藤琢磨

佐藤琢磨投手は1回無失点の投球でした。

全16球の内、ストライク10ボール6

印象としては完璧な投球」です。

先頭のショートゴロエラーはエラーじゃないです。

ハイバウンドの打球にうまく合わせるショート山下恭吾選手のファインプレーです。

送球がワンバウンドになったところを何とかファーストの三代祥貴選手がカバーしていれば、大ファインプレーになっていました。

佐藤投手はストレートの勢いといい、制球力といい、スライダーのキレといい、完璧な投球でした。

これぐらいの投球ができればまず二軍では十分投げられます。

和製ヘルナンデス投手を目指してほしいです。

野手

ホークス選手の6月三軍打撃成績がこちら。(2024/6/21時点)

<スタメン>

<スタメン外>

この試合で最もアピールした野手はアルモンテ選手

三軍戦初安打を含む4打数3安打1打点の固め打ちです。

打球方向は全て引っ張り。

典型的なプルヒッターです。

最終打席も低めの変化球を思い切り引っ張りにいっての三振でした。

追い込まれてからの打撃スタイルを変えることができるようになれば面白い存在になります。

守備面は問題ないです。

サードから火の出るような送球を披露しました。

彼はまだ16歳の選手

今後の成長が非常に楽しみです。

栗原選手の次のサードは彼かもしれません。

コメント

最近のコメント

うえでぃー
うえでぃー
2025.03.29
貴重なご意見ありがとうございます。いつも記事を見てくださってるからこそのコメントですよね。文字からその熱さが伝わってきます。是非参考にさせていただきます。次回以降の記事にご期待ください!!!
【一軍公式戦2025】3/29ホークス対マリーンズの結果&感想
山笠
2025.03.29
うえでぃーさん、去年の形式の方が良いですね。。次の日で良いので、ちゃんとうえでぃーさんの中で纏まってから書いて欲しいです。あと、データとか要りませんので、去年のように、鋭くて熱くて面白いうえでぃーさん...
【一軍公式戦2025】3/29ホークス対マリーンズの結果&感想
うえでぃー
うえでぃー
2025.03.19
チーム事情からすれば仕方ないですね…。松本晴投手は先発でも中継ぎでも起用したくなる投手なので、チームに必要不可欠な存在です。2024年度の石川柊太投手のように、最初は中継ぎ待機でも最終的に日本シリーズ...
【オープン戦2025】3/18ホークス対ドラゴンズの結果&感想
ベルトン
2025.03.18
本日もお疲れ様です。個人的に松本晴の先発は今年の楽しみの1つだったので中継ぎは配置転換は残念ですが、これが松本原にとっても良い経験になることを願ってます。できれば長谷川、田浦、濱口が復帰して、早いうち...
【オープン戦2025】3/18ホークス対ドラゴンズの結果&感想
うえでぃー
うえでぃー
2025.03.15
訂正ありがとうございます。今後の励みになるお言葉もありがとうございます。前田投手には打者の打ち気を感じ取る特殊能力があるんでしょうね。制球力に絶対的な自信があり、打者との駆け引きを考えるだけでいいとい...
【ウエスタンリーグ開幕戦】3/14ホークス対ドラゴンズの結果&感想
タイトルとURLをコピーしました