2025年ドラフト候補厳選30名(社会人編)

プロ野球データ
この記事は約4分で読めます。

2025年10月23日に今年もプロ野球ドラフト会議が行われます。

そこで今回は、私うえでぃーがドラフト候補を徹底調査しました。今回は社会人編です。ドラフト候補の中でも特に指名の可能性が高いと思う選手を独断と偏見で30名紹介します。

ここで紹介する選手は6割型、今回のドラフトで指名されると思ってもらって問題ありません。全選手に注目してください。

評価の観点・選考基準

今回、私が選手を選んだ基準がこちらです。

※当然、全てが全て調べれるわけではありません。

項目意味・評価視点
身体スペック身長・体重・指標(体幹強度、可動域、測定記録など)
球速・腕の振り投手なら最速球、回転数、質、威力、球筋
変化球/制球力変化球の精度とキレ、与四球率
身体能力50m走、遠投、守備範囲・送球速度、瞬発力、打球速度
試合での成績・安定性地方大会〜全国大会での登板・打席実績。大舞台での強さ
メンタル・競争力勝負どころでの粘り、駆け引き、練習のまじめさ
将来性/伸びしろ成長余地、故障リスク、肉体改造耐性など

以上のような項目が選手の判断材料として使用されているのは間違いありません。

プロスカウトの方はこれらを実際に自分の目で見て確かめるので、私の付焼刃の調査よりも精度は高いでしょう。社会人選手は上記にプラスして「年齢」も見られます。その調査した選手が各チームのピースにうまくハマると判断されれば指名に至ります。「支配下〇位までならプロに行く、育成でもプロに行く」これらの調査も同時並行で行わなければならずプロスカウトの方は大変です。

投手

直近20年を振り返ると社会人投手の指名は2013年度の23名が最多。ただ、2019年以降は一桁台の指名が目立ちます。高校生、大学生、独立リーガーと違い育成指名をできないことが大きく影響しています。

今回挙げた20名の内、半分程度指名されれば御の字です。

右投手

  • 谷脇 弘起 —出力UPで投球の幅が広がった最速152キロ。
  • 野中 太陽 —多彩な球種を操る最速154キロの剛腕リリーバー。
  • 川原 嗣貴 —21歳、身長189cm、最速155キロのダイヤの原石。
  • 冨士 隼斗 —回転数が多く威力抜群の最速155キロストレート。
  • 伊東 佳希 —多彩な球種を組み合わせて試合を作る最速150キロ。
  • 寺嶋 大希 —22歳の若さで巧みな投球術を身につけた最速151キロ。
  • 神野 竜速 —バランスの良い投球フォームから最速154キロ。
  • 飯田 琉斗 —身長187cm&体重92kgのフィジカルから繰り出される最速155キロ。
  • 九谷 瑠 —2025年度都市対抗優勝に大きく貢献した最速153キロ。
  • 大畑 蓮 —手足の長い身長185cmの体をダイナミックに使った最速151キロ。

左投手

  • 竹丸 和幸 —奪三振能力の高い最速152キロ。
  • 本間 悠貴 —緩急を付けた投球が得意な最速149キロ。
  • 岩本 龍之介 —最速152キロの力強い速球が魅力のリリーバー。
  • 早坂 一希 —美しい投球フォームの最速150キロ。
  • 池村 健太郎 —二段モーションでタイミングを狂わす最速150キロ。
  • 生井 惇己 —潜り込むような投球フォームでリリースポイントが低い最速152キロ。
  • 増居 翔太 —社会人で無双投球術を身につけた最速149キロ。
  • 佐藤 廉 —スタミナ豊富で安定して長い回を投げれる最速144キロ。
  • 阿部 雄大 —足を上げてから踏み込みまでの時間が長い最速150キロ。
  • 沢山 優介 —身長185㎝の長身からダイナミックに投げ下ろす最速151キロ。

捕手

捕手は2名。過去20年のドラフトを振り返ると2015年の5名が社会人捕手の指名は最多です。流石に5名を超えることは無いでしょう。

  • 萩原 義輝 —スローイングは一級品で打撃はシャープ。
  • 松山 翔太 —元々打撃は良く、リード面が近年成長中。

内野手

内野手は5名。過去20年のドラフトを振り返ると、2017年、2014年、2005年の6名が社会人内野手の指名は最多。意外と少ないなという印象です。

一塁手

  • 小中 健蔵 —シャープなスイングで広角に本塁打が打てる天才打者。

二塁手

  • 齊藤 大輝 —名門東芝のレギュラーを張る守備力とパンチ力。

三塁手

  • 髙橋 隆慶 —激しいスイングで本塁打を放つ強打者。
  • 熊田 任洋 —走攻守揃ったユーティリティー選手。

遊撃手

  • 相羽 寛太 —堅実な守備と確率の高い打撃が持ち味。

外野手

外野手は3名。過去20年のドラフトを振り返ると、2010年、2009年、2006年に4名の大学生外野手が指名されており、これが最多です。

  • 村上 裕一郎 —社会人最強打者の呼び声高いパワーヒッター。
  • 大森 廉也 —社会人2年目にパワーが大きく強化され注目選手に。
  • 福本 綺羅 —社会人屈指のアベレージヒッター。

最後に

高校生編はこちら!!!

大学生編はこちら!!!

独立リーグ編はこちら!!!

コメント

最近のコメント

うえでぃー
うえでぃー
2025.10.03
ご質問ありがとうございます!!!ダウンズ選手はDHを使うことなく「内野手」として起用できるという点で貴重な存在です。12球団見渡しても、これだけユーティリティ性と長打力を兼ね備えている使い勝手のいい外...
さよならの季節——2025年ホークス構想外候補10名【10月編】
エラル
2025.10.03
うえでぃーさんは、ダウンズ選手、宮崎楓投手は来シーズンどうなると思いますか?2人とも好きな選手なんですがあまり活躍できてないイメージなのでどう判断されるのか気になります💦
さよならの季節——2025年ホークス構想外候補10名【10月編】
うえでぃー
うえでぃー
2025.08.28
コメントありがとうございます!そして補足ありがとうございます!!!覚悟はしておかないといけませんね…。
NPBにやってくる外国人選手の“背景”とは?
きゃすが
2025.08.28
こちらの動画の中でモイネロ選手がメジャーリーグへの憧れを語っています長期契約が終わったあと、もしかしたら何かあるのかもしれませんhttps://youtu.be/PFhQaqVSgQ0?si=n3Xq...
NPBにやってくる外国人選手の“背景”とは?
うえでぃー
うえでぃー
2025.04.19
エラルさんの選出を見る感じ、今すぐ支配下というわけではなく数年後に出てきそうな有望株を選んだらいいんですね。そうなると、この3名以外だと岡田晧一郎投手が面白い存在だと思います。彼は変化球(特にフォーク...
2025年度ホークス育成選手アピール度チェック(3年目以上限定)
タイトルとURLをコピーしました