2025/3/22、ウエスタンリーグ公式戦(福岡ソフトバンクホークス対くふうハヤテベンチャーズ静岡)が行われました。
ホークス投手&野手の結果を個別に取り上げます。(試合結果はホークス12-ベンチャーズ1)
把握しきれていない部分もありますので、そこはご了承ください。
投手
この試合のホークス投手成績がこちら。
板東湧梧
4回1失点
打者13人、被安打1(単打1)、奪三振1、四球1
全60球の内、ストライク38,ボール22
<個人的感想>
- どろーんと落ちるドロップカーブを有効に使い、平均140キロ前半のストレートを速く見せる
- 緩急をつけずストレートだけで勝負できれば一軍
津森宥紀
1回無失点
打者5人、被安打1(単打1)、奪三振1、四球1
全27球の内、ストライク16,ボール11
<個人的感想>
- 津森投手らしさは見られなかった
- 個人的に思う津森投手らしさは「左打者の外角に逃げながら浮き上がる軌道のストレート」
杉山一樹
1回無失点
打者3人、被安打0、奪三振0、四球0
全12球の内、ストライク6,ボール6
<個人的感想>
- 説明不要
- ただただ最強
- 正直、二軍の選手が打てるわけがない
尾形崇斗
1回無失点
打者3人、被安打0、奪三振2、四球0
全12球の内、ストライク11,ボール1
<個人的感想>
- 杉山投手と尾形投手は既にオスナ投手を超えてる
- あとは経験を積めば絶対的守護神
- キングオブクローザー、サファテ投手のストレートに限りなく近しい
大山凌
1回無失点
打者4人、被安打0、奪三振2、四球1
全22球の内、ストライク12,ボール10
<個人的感想>
- スプリットが素晴らしい
- 真っ直ぐでファールが取れるのも良い
- 2025年度は以前の板東投手のような起用をされるはず
川口冬弥
1回無失点
打者4人、被安打1(二塁打1)、奪三振0、四球0
全18球の内、ストライク12,ボール6
<個人的感想>
- 中継ぎの層が薄いチームなら既に一軍のセットアッパークラス
- ホークスの一軍で勝負するなら、バットに当てさせない球が欲しい
- 常にセットから140キロ台後半のストレートが投げれるのは大きな強み
野手
2025/3/22ウエスタンリーグのホークス選手打撃成績がこちら。
<スタメン>

<スタメン外>

<個人的感想>
- 藤田悠太郎選手、逆方向へ3安打4打点
- ブロッキング技術を高めて、一軍の捕手争いに加わっていきたい
- 今の一軍捕手陣を見る限り、少しアピールすれば一軍でチャンスを貰えると思う
- 重松凱人選手、左中間の当たりで三塁打にする超脚力
- 12得点は素晴らしいが、ほとんどが相手投手の自滅
コメント