9/20ホークス四軍対B-リングスの交流試合を見て思ったこと

ホークス考察
この記事は約4分で読めます。

2024/9/20、福岡ソフトバンクホークス四軍対大分B-リングスの交流試合が行われました

結果は12-4B-リングスが勝ちました。

今回はこの試合で登板したホークス投手に注目していきます。

野手については9月の四軍打撃成績を載せています。

アピールできた若手選手はいたでしょうか。

投手

ハモンド

ハモンド投手は5回5失点の投球でした。

全85球の内、ストライク46ボール39

印象としては打たれてストライクが入らなくなった」です。

低めの変化球で空振りを取ろうとすると見極められる。

高めのストレートで空振りを取ろうとするとヒットを打たれる。

ハモンド投手にとっては非常に厳しいマウンドでした。

投げる球が無かったです。

より厳しい所に投げようとした結果四球を連発。

やっぱり四球はダメだと腹をくくって甘めのストライクゾーンで勝負すると痛打。

そんな感じです。

3回以降は打ち損じが増え、無失点で抑えることが出来ましたが、これを修正と言っていいのかは難しい所です。

岡植純平

岡植純平投手は1回4失点の投球でした。

全26球の内、ストライク14ボール12

印象としては無死一二塁からの四球」です。

いきなり連打を喰らい無死一二塁

ここで2番の中野選手はバントの構えをしてくれました。

1つアウトをあげるよと言ってくれているようなものです。

ただ、何としても無失点で抑えたい岡植投手は、そのバントをさせないように厳しいコースに投げていきました。

結果的に4球連続ボールで四球

アウトを一つくれたはずが、相手を無償で歩かせてしまいました。

その直後に新太郎選手に満塁本塁打

2ボールとなってストライクを取りにいったところを狙われました。

中野選手のところでバントをさせていたら、生まれなかった本塁打かもしれません。

非常にもったいなかったです。

フェリックス

フェリックス投手は2回3失点(自責点2)の投球でした。

全28球の内、ストライク21ボール7

印象としてはストライク先行を意識した結果、ストレートを捉えられる」です。

今回のフェリックス投手はストレートを前に飛ばされる場面が目立ちました。

球威よりも制球を意識していたのでしょうか。

150キロ中盤のストレートでファールや空振りが取れないと本来のフェリックス投手ではありません。

長い回を投げようと力をセーブするのではなく、とにかく1イニングをMAXの力で打者をねじ伏せて欲しいなと思います。

基本的にストライク先行でいけていたのは成長した部分です。

野手

ホークス選手の9月四軍打撃成績がこちら。(2024/9/20時点)

※9/4,5,7,8の試合結果は除く

<スタメン>

<スタメン外>

この試合で複数安打を放ったのは、オスーナ選手、盛島稜大選手、伊藤大将選手の3名。

オスーナ選手は4打数2安打(単打1、二塁打1)。

オスーナ選手は典型的なプルヒッター

今回のヒットは2本共レフト方向でしたし、アウトになった打球も全て引っ張りでした。

オスーナ選手がさらに上のレベルで結果を残すようになるためには、外に逃げるスライダー系をどれだけ振らずに我慢できるかが鍵になってきます。

盛島選手は3打数2安打(単打2)。

盛島選手もプルヒッター

今回の打球は全てレフト方向でした。

引っ張りメインの打者はミートポイントが前になるので、基本的に早打ち傾向になり、選球眼が低くなります

それを補うためには、当たった時の爆発力を更に高めることが重要です。

山川選手のように、三振が多くなってもたまにしっかり捉えたときは本塁打。

そんな打者になれば、「打てる捕手」として注目を集めることができます。

伊藤選手は3打数2安打1四球1打点(単打1、二塁打1)。

伊藤選手の守備は安定感があります。

この試合では1つエラーがあったので勿体なかったですが、3回には華麗な捌きを魅せました。

打てばレギュラーを獲れる1人ではあるものの、打てないからなかなか二軍出場が増えません。

ここから打ちまくって存在感を示していきたいところです。

コメント

最近のコメント

うえでぃー
うえでぃー
2025.03.29
貴重なご意見ありがとうございます。いつも記事を見てくださってるからこそのコメントですよね。文字からその熱さが伝わってきます。是非参考にさせていただきます。次回以降の記事にご期待ください!!!
【一軍公式戦2025】3/29ホークス対マリーンズの結果&感想
山笠
2025.03.29
うえでぃーさん、去年の形式の方が良いですね。。次の日で良いので、ちゃんとうえでぃーさんの中で纏まってから書いて欲しいです。あと、データとか要りませんので、去年のように、鋭くて熱くて面白いうえでぃーさん...
【一軍公式戦2025】3/29ホークス対マリーンズの結果&感想
うえでぃー
うえでぃー
2025.03.19
チーム事情からすれば仕方ないですね…。松本晴投手は先発でも中継ぎでも起用したくなる投手なので、チームに必要不可欠な存在です。2024年度の石川柊太投手のように、最初は中継ぎ待機でも最終的に日本シリーズ...
【オープン戦2025】3/18ホークス対ドラゴンズの結果&感想
ベルトン
2025.03.18
本日もお疲れ様です。個人的に松本晴の先発は今年の楽しみの1つだったので中継ぎは配置転換は残念ですが、これが松本原にとっても良い経験になることを願ってます。できれば長谷川、田浦、濱口が復帰して、早いうち...
【オープン戦2025】3/18ホークス対ドラゴンズの結果&感想
うえでぃー
うえでぃー
2025.03.15
訂正ありがとうございます。今後の励みになるお言葉もありがとうございます。前田投手には打者の打ち気を感じ取る特殊能力があるんでしょうね。制球力に絶対的な自信があり、打者との駆け引きを考えるだけでいいとい...
【ウエスタンリーグ開幕戦】3/14ホークス対ドラゴンズの結果&感想
タイトルとURLをコピーしました