7/27ホークス対バファローズの一軍公式戦を見て思ったこと

ホークス考察
この記事は約2分で読めます。

2024/7/27、福岡ソフトバンクホークスvsオリックスバファローズの一軍公式戦が行われました。

結果は3-0ホークスが勝ちました。

今回はこの試合の全体的な感想をホークス目線で振り返ります。

ホークス投手&野手も個別に取り上げます。

野手に関しては7月の一軍打撃成績も載せてます。

全体的な感想

エースがエースの投球をした。

そんな試合でした。

ただ勝っただけでなく中継ぎを1人も起用せずに勝てたので、7/28のカード3戦目は総力戦で挑むことができます。

間違いなく同一カード3連勝へ弾みをつけました。

そんな7/28の先発はホークスが大関投手、バファローズが曽谷投手。

月曜日は試合が無く中継ぎ陣は潤沢に起用できるので、大関投手には後先考えず全力で投球してもらいたいです。

投手

有原航平

有原航平投手は9回無失点の投球でした。

全105球の内、ストライク68ボール37

印象としては「エース」です。

今季初完封。

毎回同じ投球を見ているような感覚でした。

走者を出しても簡単にゴロアウトで併殺に打ち取りますし、本当に死角がありません

9回は少しボール球が多くなり、球数が嵩むと、自分自身を奮い立たせるために一度吠えました

あれだけ完璧な投球をしてもなお、隙を見せない姿は、ホークスの次世代エース達に伝わる部分はあると思います。

今後は「土曜日の男」として回っていくことになると思うので、確実に勝ちたい、花火が見たいというホークスファンは土曜日のみずほPayPayドーム開催の試合で観戦することをお勧めします。

野手

ホークス選手の7月一軍打撃成績がこちら。(2024/7/27時点)

<スタメン>

<スタメン外>

2回に四球と3本のヒットを集めて3得点。

有原投手をリードした甲斐拓也選手は先制の2点タイムリー二塁打、牧原大成選手はその直後に犠牲フライ。

今試合の合計安打数が6本なので、得点効率が良いです。

カード初戦と同様に、ここぞの勝負強さが光ります。

クリーンナップに1本もヒットが生まれなかったので、次の試合では3名の誰かがヒーロー級の活躍をしてくれるはずです。

コメント

最近のコメント

うえでぃー
うえでぃー
2025.03.29
貴重なご意見ありがとうございます。いつも記事を見てくださってるからこそのコメントですよね。文字からその熱さが伝わってきます。是非参考にさせていただきます。次回以降の記事にご期待ください!!!
【一軍公式戦2025】3/29ホークス対マリーンズの結果&感想
山笠
2025.03.29
うえでぃーさん、去年の形式の方が良いですね。。次の日で良いので、ちゃんとうえでぃーさんの中で纏まってから書いて欲しいです。あと、データとか要りませんので、去年のように、鋭くて熱くて面白いうえでぃーさん...
【一軍公式戦2025】3/29ホークス対マリーンズの結果&感想
うえでぃー
うえでぃー
2025.03.19
チーム事情からすれば仕方ないですね…。松本晴投手は先発でも中継ぎでも起用したくなる投手なので、チームに必要不可欠な存在です。2024年度の石川柊太投手のように、最初は中継ぎ待機でも最終的に日本シリーズ...
【オープン戦2025】3/18ホークス対ドラゴンズの結果&感想
ベルトン
2025.03.18
本日もお疲れ様です。個人的に松本晴の先発は今年の楽しみの1つだったので中継ぎは配置転換は残念ですが、これが松本原にとっても良い経験になることを願ってます。できれば長谷川、田浦、濱口が復帰して、早いうち...
【オープン戦2025】3/18ホークス対ドラゴンズの結果&感想
うえでぃー
うえでぃー
2025.03.15
訂正ありがとうございます。今後の励みになるお言葉もありがとうございます。前田投手には打者の打ち気を感じ取る特殊能力があるんでしょうね。制球力に絶対的な自信があり、打者との駆け引きを考えるだけでいいとい...
【ウエスタンリーグ開幕戦】3/14ホークス対ドラゴンズの結果&感想
タイトルとURLをコピーしました