3/22ホークス3軍対大分B-リングスの試合を見て思ったこと

ホークス考察
この記事は約2分で読めます。

2024/3/22、福岡ソフトバンクホークス対大分B-リングスの試合が行われました

結果は11-2ホークスの勝利です。

今回はこの試合で登板したホークス投手に注目していきます。

野手についてはこの試合の打撃成績と、私が特に気になったことを載せています。

アピールできた若手選手はいたでしょうか。

投手

井﨑燦志郎

井﨑燦志郎投手は6回2失点の投球でした。

全96球の内、ストライク65ボール31

印象としては3回から良かった」です。

140キロ代後半のストレートがあって、鋭く落ちるフォークボールがある井﨑投手。

本来ならもっと少ない球数で抑えてもおかしくありません。

ただ、前半はコースを意識する投球が目立ち、球数が嵩みました。

意識が変わったのは

真ん中のストレートでどんどん押していき、2つの三振を奪いつつ16球で攻撃を終わらせました。

4回は4番打者に対して、絶好球の真ん中高めストレートを投げ込みライトフライ。

6回は先頭打者に真ん中のストレートをセンターオーバーの二塁打にされるも、怯むことなく次の打者を三球三振

1~2回までの1回あたり球数「23.5球」

3~6回までの1回あたり球数「12.25球」

意識を変えただけで投球スタイルが全然違います。

真ん中に狙っても引っかけてボールになる球がかなりあったので、そこを減らしていけば十分二軍で通用すると思います。

赤羽蓮

赤羽蓮投手は1回無失点の投球でした。

全7球の内、ストライク6ボール1

印象としては球の力がある」です。

スピードは赤羽投手からすれば全然物足りないですが、140キロ中盤でも打者を押し込むことはできていました。

球に角度があるのでフォークで簡単に空振りが奪えます。

「完成形の赤羽投手の剛球を早く上の舞台で見てみたい。」

そんなワクワク感を感じさせる投手です。

野手

この試合のホークス選手の打撃成績がこちら。

重松凱人選手が本塁打を含む3安打の大暴れ。

アウトも全てフライアウト。

全打席本塁打を狙っていることが分かります。

3/20火の国サラマンダーズ戦でのアピールを含め、二軍昇格に向けて良いアピールとなりました。

守備面ではセンターを守っていた山本恵大選手がセンターフライを見失い落球する場面がありました。

久しぶりの守備だったので仕方ない部分はありますが、これからみっちりノックを受けることになるでしょう。

コメント

最近のコメント

うえでぃー
うえでぃー
2025.03.15
訂正ありがとうございます。今後の励みになるお言葉もありがとうございます。前田投手には打者の打ち気を感じ取る特殊能力があるんでしょうね。制球力に絶対的な自信があり、打者との駆け引きを考えるだけでいいとい...
【ウエスタンリーグ開幕戦】3/14ホークス対ドラゴンズの結果&感想
ゆかきち
2025.03.15
うえでいさんの前田悠伍選手のコメントを読んでいつも勉強させてもらっています。今日のコメントを見て、甲子園出場した時に解説者が「打たないバッターには3球勝負で、打つバッターには球数をかけて投げている」と...
【ウエスタンリーグ開幕戦】3/14ホークス対ドラゴンズの結果&感想
うえでぃー
うえでぃー
2025.03.12
OFUSEでの質問ありがとうございました!今回の質問の答えは面白味が無いですが全く一緒です(理由も込みで)。この外野手三銃士の中では重松選手が一塁も守っている分、少し有利かなという気がします。全員素晴...
【春季教育リーグ】3/11ホークス対ベンチャーズの結果&感想
うえでぃー
うえでぃー
2025.03.12
栗原選手心配ですね。栗原選手が長期離脱となった場合、ホークスは伝統的に「守備」を重んじる球団なので、エラルさんも仰っているようにリチャード選手もしくは井上選手が中心となってサードを守るだろうと思います...
【オープン戦2025】3/11ホークス対ジャイアンツの結果&感想
エラル
2025.03.11
他所から失礼します僕の勝手な意見としては、その2人でしばらく一軍で経験を積ませて、よかった方をレギュラーとかでいいのかなと思いましたもしオープン戦での結果があまりにも悪かった場合には他の選手をコンバー...
【オープン戦2025】3/11ホークス対ジャイアンツの結果&感想
タイトルとURLをコピーしました