3/20ホークス4軍対火の国サラマンダーズの試合を見て思ったこと

ホークス考察
この記事は約4分で読めます。

2024/3/20、福岡ソフトバンクホークス対火の国サラマンダーズの試合が行われました

結果は15-3ホークスの勝利です。

今回はこの試合で登板したホークス投手に注目していきます。

野手についてはこの試合の打撃成績と、私が特に気になったことを載せています。

アピールできた若手選手はいたでしょうか。

投手

板東湧梧

板東湧梧投手は6回1/3を投げ3失点の投球でした。

全86球の内、ストライク56ボール30

印象としては真っすぐの球威がまだまだ」です。

ストレートの球速が140キロ前後

本来の板東投手のスピードではありません。

スピードを落とした分、コースにしっかり決まっているかと言われたらそうでもありません。

大きく落ちるカーブの制球力が良かったので、緩急をつけて何とか打ち取っていましたが、甘く入ると長打を喰らう場面がありました。

3/12巨人戦で開幕ローテーションを大きく手繰り寄せるナイスピッチングがあっただけに、板東投手にとっては悔しい結果になったと思います。

ただ、昨年と大きく違うのは「先発として1年調整ができること」

昨年のように先発から中継ぎに回り、また先発調整ということはありません。

開幕ローテーションに入れなくても、いつか必ずチャンスは来ます

小林珠維

小林珠維投手は1回2/3を投げ無失点の投球でした。

全32球の内、ストライク19ボール13

印象としては球の走りは素晴らしい」です。

常時145~148キロのストレートで打者を押し込めていました。

もう少し変化球の精度が上がってくると面白い存在になります。

また、小林投手はあまり真ん中近辺にボールを集めたがらないという特徴があり、コントロールはそこまで悪くないのに四球を出してしまう傾向があります。

それで8回の先頭には四球を出してしまいました。

コースに決めるという気持ちは大切ですが、もっと自分の球に自信を持って真ん中に投げ込んでも良いと私は思います。

一軍の投手でも良いコースにずっと投げ続ける投手はほんの一握りです。

甘い球でも打者を押し込めるということが分かれば、もっとピッチングが楽になると思います。

佐藤宏樹

佐藤宏樹投手は1回無失点の投球でした。

全13球の内、ストライク8ボール5

印象としてはストライク率が上がればチャンス」です。

一軍では左の中継ぎ投手候補のヘルナンデス投手がリハビリ組へ。

田浦文丸投手も早期の復帰は厳しそう。

そうなると、一軍の左の中継ぎは長谷川威展投手だけになります。

笠谷俊介投手や松本晴投手が先発調整を続けるとなれば、左の中継ぎは支配下にもういません

佐藤宏樹投手にとっては今がビッグチャンスということです。

今回の登板ではストレートに力があり、空振りファールをしっかり取れていました。

ただやはり課題は制球力

投げた瞬間にボールと分かる球を減らしていく必要があります。

一軍の打者はボール球を振ってくれないので、いくら球が強くてもそれだけじゃ抑えられません。

明らかにストライク率が向上したとなれば、支配下に大きく近づきます。

野手

この試合のホークス選手の打撃成績がこちら。

打撃では重松凱人選手が、二塁打と三塁打の長打2本を放ち大きくアピールしました。

重松選手は右の大型外野手ということで、素材は1級品です。

また福岡県北九州市門司区出身の選手ということで、活躍すれば大きく注目を集めるでしょう。

あとはバットに当たる確率を上げていくだけです。

守備ではサードの佐倉俠史朗選手とファーストの佐久間拓斗選手が素晴らしいプレーを見せました。

佐倉選手は高いバウンドのサードゴロにうまくバウンドを合わせたり、鋭い打球に対し体を反転させて取ったりと、動きがとにかく素晴らしかったです。

1球だけ痛烈なゴロをヒットにしてしまったので、あの打球を取れていたら100点満点でした。

佐久間選手は一二塁間の強烈な打球に飛びつきファーストゴロにしました。

あの場面は6回の先頭打者だったので、もし抜けていたらさらに板東投手が失点していました。

板東投手を助ける大きなワンプレーです。

コメント

最近のコメント

うえでぃー
うえでぃー
2025.03.29
貴重なご意見ありがとうございます。いつも記事を見てくださってるからこそのコメントですよね。文字からその熱さが伝わってきます。是非参考にさせていただきます。次回以降の記事にご期待ください!!!
【一軍公式戦2025】3/29ホークス対マリーンズの結果&感想
山笠
2025.03.29
うえでぃーさん、去年の形式の方が良いですね。。次の日で良いので、ちゃんとうえでぃーさんの中で纏まってから書いて欲しいです。あと、データとか要りませんので、去年のように、鋭くて熱くて面白いうえでぃーさん...
【一軍公式戦2025】3/29ホークス対マリーンズの結果&感想
うえでぃー
うえでぃー
2025.03.19
チーム事情からすれば仕方ないですね…。松本晴投手は先発でも中継ぎでも起用したくなる投手なので、チームに必要不可欠な存在です。2024年度の石川柊太投手のように、最初は中継ぎ待機でも最終的に日本シリーズ...
【オープン戦2025】3/18ホークス対ドラゴンズの結果&感想
ベルトン
2025.03.18
本日もお疲れ様です。個人的に松本晴の先発は今年の楽しみの1つだったので中継ぎは配置転換は残念ですが、これが松本原にとっても良い経験になることを願ってます。できれば長谷川、田浦、濱口が復帰して、早いうち...
【オープン戦2025】3/18ホークス対ドラゴンズの結果&感想
うえでぃー
うえでぃー
2025.03.15
訂正ありがとうございます。今後の励みになるお言葉もありがとうございます。前田投手には打者の打ち気を感じ取る特殊能力があるんでしょうね。制球力に絶対的な自信があり、打者との駆け引きを考えるだけでいいとい...
【ウエスタンリーグ開幕戦】3/14ホークス対ドラゴンズの結果&感想
タイトルとURLをコピーしました