2025/3/29、ウエスタンリーグ公式戦(福岡ソフトバンクホークス対オリックスバファローズ)が行われました。
ホークス投手&野手の結果を個別に取り上げます。(試合結果はホークス6-バファローズ5)
把握しきれていない部分もありますので、そこはご了承ください。
投手
この試合のホークス投手成績がこちら。
板東湧梧
4.2回3失点
打者22人、被安打7(単打5,二塁打2,本塁打1)、奪三振2、四球2
全84球の内、ストライク50,ボール34
<個人的感想>
- ストライクゾーンで勝負できない
- 追い込んでもファールで粘られる
- 良いカーブがあるものの、ストレートで押し込めないから緩急をつけることができない
- 投手の基本はやはりストレート
大城真乃
1.1回1失点
打者5人、被安打2(単打1,二塁打1)、奪三振0、四球0
全23球の内、ストライク15,ボール8
<個人的感想>
- 左打者は3人中2人抑えた
- 甘い球はちらほら
- 中継ぎは一球のミスが命取り
- 精度を高めていきたい
- 野口選手に対する内外の投げ分けは素晴らしかった
木村大成
1回無失点
打者3人、被安打0、奪三振2、四球0
全13球の内、ストライク10,ボール3
<個人的感想>
- ストレートが強い
- 真ん中でも十分勝負できる球威
- 一軍の投手になるとこの球威でコースに投げ分ける
- そのレベルまで到達してほしい
- 貴重な左投手
- 彼の存在が大きくなれば松本晴投手を先発に戻せる
木村光
1回無失点
打者3人、被安打0、奪三振1、四球0
全13球の内、ストライク7,ボール6
<個人的感想>
- 強い真っ直ぐ
- 元選手への決め球のスプリットは完璧
- カウント球のカーブ&スライダーも良い
- ストライク率が上がれば先発も面白い
濱口遥大
1回1失点
打者6人、被安打3(単打2,二塁打1)、奪三振1、四球0
全23球の内、ストライク16,ボール7
<個人的感想>
- 決め球が全て甘い
- 二軍だから1失点で済んだ
- 空振りを奪った球は最後の横山選手へのスライダーのみ
- ストレートの平均スピードをまずは140キロ台にしたいところ
野手
2025/3/29ウエスタンリーグのホークス選手打撃成績がこちら。
<スタメン>

<スタメン外>

<個人的感想>
- イヒネイツア選手、難しい球をファールで凌ぎ押し出し四球をもぎ取る
- 嶺井博希選手、2回走られて2回共に盗塁を決められる
- 重松凱人選手、5回表低くて速い完璧なバックホームで本塁突入を阻止
- 山本恵大選手、9回裏同点の2点タイムリー三塁打(天才、ホークスの未来)
- 笹川吉康選手、9回裏サヨナラタイムリー(3打席目以降の打席の内容が良くなった)
コメント