【ホークスファン向け】遠征のホテル比較・弘前編

遠征
この記事は約4分で読めます。

こんにちは、ホークスファンの皆さま!「うえでぃーブログ」にお越しいただきありがとうございます。今回は、福岡ソフトバンクホークスが地方開催試合で青森・弘前に遠征する際に便利な「ホテル比較・弘前編」をお届けいたします。

近年、プロ野球は地方球場での試合も増え、普段なかなか行く機会のない土地を訪れるチャンスが広がっています。東北楽天ゴールデンイーグルスの主催試合が行われる弘前市運動公園野球場(はるか夢球場)はそのひとつ。北国ならではの空気と地元ファンの温かさを感じながら、遠征観戦を満喫したいものですね。

そんな弘前遠征において重要なのが「宿選び」です。この記事では、弘前市内のホテルを中心に、アクセス・快適性・価格・周辺施設の充実度などを比較しながらご紹介します。


弘前市運動公園野球場(はるか夢球場)の基本情報

  • 所在地:青森県弘前市大字豊田2丁目3-1
  • 最寄駅:JR弘前駅からタクシーで約10分、バスで約30分
  • 特徴:広々としたスタンドと整備された設備

宿泊地選びのポイント in 弘前

弘前の宿泊選びでは、以下の3つのポイントが特に大切です。

  1. 弘前駅からのアクセス性:新幹線が停車する新青森駅から弘前駅まではJR奥羽本線快速で約30分。弘前駅周辺のホテルが最も便利です。
  2. 球場への移動手段:タクシー・バス・レンタカーの利用を考慮して、駅か繁華街周辺がおすすめです。
  3. 食事・観光の楽しみ:弘前はグルメや歴史的な観光地も豊富。ホテルの立地によって楽しみ方が変わります。

弘前駅周辺のおすすめホテル

アートホテル弘前シティ(旧:ホテルナクアシティ弘前)

  • 価格帯:1泊7,000円〜12,000円
  • アクセス:JR弘前駅より徒歩1分
  • 特徴:弘前最大級のシティホテルで、朝食の種類が豊富。ロビーや客室も広めで快適。
  • おすすめポイント:とにかく駅近&アクセス重視の方に。朝早くの出発やナイター後の休息に便利。

ドーミーイン弘前

  • 価格帯:1泊6,000円〜11,000円
  • アクセス:弘前駅から徒歩15分(バスで5分程度)
  • 特徴:天然温泉「りんご湯」付きの人気ホテル。無料夜鳴きそばやラウンジサービスも好評。
  • おすすめポイント:観戦後に温泉でリラックスしたい方や、観光とセットで弘前を楽しみたい方に最適。

ホテルルートイン弘前駅前

  • 価格帯:1泊6,000円〜10,000円
  • アクセス:JR弘前駅中央口より徒歩1分
  • 特徴:ビジネスホテルながら無料朝食や大浴場あり。駐車場も完備で、車移動にも◎。
  • おすすめポイント:遠征初心者でも安心の大手チェーンホテル。移動・食事・設備のバランス良好。

スーパーホテル弘前

  • 価格帯:1泊5,000円〜9,000円
  • アクセス:弘前駅から車で約5分(タクシー推奨)
  • 特徴:コスパ重視で、健康朝食が無料。SDGsにも取り組むエコホテル。
  • おすすめポイント:一人旅や費用を抑えたい方向け。静かで快適に過ごせます。

ホテルニューキャッスル

  • 価格帯:1泊6,500円〜12,000円
  • アクセス:弘前駅から徒歩約10分
  • 特徴:歴史ある老舗ホテル。青森の地元料理を堪能できるレストランが人気。
  • おすすめポイント:観戦+弘前グルメを楽しみたい方向け。落ち着いた滞在が叶います。

シーン別・おすすめホテルの選び方

シーンホテル候補理由
なるべく移動を減らしたいアートホテル弘前シティ、ルートイン弘前駅前駅直結・球場へもスムーズ
温泉で癒されたいドーミーイン弘前天然温泉&夜鳴きそば付き
コスパ重視スーパーホテル弘前一人旅や予算重視に最適
ご当地グルメも楽しみたいホテルニューキャッスルレストランで青森の味を堪能

弘前観光も一緒に楽しむならここ!

弘前遠征では、観戦前後に少し観光を加えることで旅の満足度が大きくアップします。

  • 弘前城:桜の名所として有名。春・秋の季節は特におすすめ。
  • 旧弘前市立図書館、藤田記念庭園:歴史を感じられる建築群。
  • アップルパイめぐり:弘前は日本有数のりんごの産地。カフェでアップルパイを味わってみましょう。

まとめ|弘前遠征は“のんびり派”におすすめの隠れた名旅

弘前は派手さはありませんが、落ち着いた街並みと、地元ならではの温かい雰囲気に包まれた、遠征旅行にはぴったりの土地です。球場アクセスを意識しつつも、旅としての魅力をプラスしてくれるホテルを選べば、遠征の満足度は何倍にもなります。

福岡からは飛行機で青森空港経由、新幹線なら新青森駅からのアクセスが主流です。少し手間はかかりますが、そのぶん「特別な野球旅」になること間違いなしです。

今後も「うえでぃーブログ」では、ホークスファンのための遠征ノウハウをお届けしてまいります。次回の地方開催に備えて、ぜひ本記事を参考に、弘前遠征を充実させてくださいね!

コメント

最近のコメント

うえでぃー
うえでぃー
2025.04.19
エラルさんの選出を見る感じ、今すぐ支配下というわけではなく数年後に出てきそうな有望株を選んだらいいんですね。そうなると、この3名以外だと岡田晧一郎投手が面白い存在だと思います。彼は変化球(特にフォーク...
2025年度ホークス育成選手アピール度チェック(3年目以上限定)
エラル
2025.04.18
うえでぃーさんいつも面白い記事をありがとうございます今回の記事は3年目以上の育成選手の評価を載せていましたが、逆に2年目以内の育成、特に新人の育成選手の有望株を教えてください!僕は新人では木下外野手、...
2025年度ホークス育成選手アピール度チェック(3年目以上限定)
うえでぃー
うえでぃー
2025.04.12
お心遣いありがとうございます。ベルトンさんは私の記事にコメントしてくださる数少ない方の1人なので当然知ってます。いつもありがとうございます!!!今後もホークスファン「だけ」に興味が湧くような記事をどん...
ご報告
ベルトン
2025.04.11
普段あまりコメントはあまりしてませんが毎回記事見てる者です。うえでぃーさんの感想記事は、試合の次の日に見るのが日課になっていたので見れなくなるのは正直悲しいですが、今後もブログが更新されると知り安心し...
ご報告
うえでぃー
うえでぃー
2025.03.29
貴重なご意見ありがとうございます。いつも記事を見てくださってるからこそのコメントですよね。文字からその熱さが伝わってきます。是非参考にさせていただきます。次回以降の記事にご期待ください!!!
【一軍公式戦2025】3/29ホークス対マリーンズの結果&感想
タイトルとURLをコピーしました